日本の古本屋


日本の古本屋メールマガジン

 

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
  。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
      。.☆.:* その119・9月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国900書店参加、データ約600万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1.『明治期北海道映画史』 前川 公美夫
 2.『出版と政治の戦後史 アンドレ・シフリン自伝』 高村幸治
 3.即売展の魅力を語る その2 書物蔵

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

━━━━━━━━━━【自著を語る(84)】━━━━━━━━━━

 『明治期北海道映画史』                

                前川公美夫

1チンドン屋同士が路上で出くわしたときはどうする?
2啄木が活動写真上映中の芸者の態度に苦言を呈する記事を書いた
が、その小屋に掛かっていたのは芝居だった。記事は啄木の捏造?
 この2件はいずれも明治末期、北海道は釧路で起こった出来事で
ある。前者の答えは「お互いが通り過ぎるまで鳴り物は休む」なの
だが、このときは一方がさらに高らかに音を出し続け、殴り合いが
起こって警官が出動する騒ぎとなった。



続きはこちら
  http://www.kosho.ne.jp/melma/1209/index-1.html


 『明治期北海道映画史』 前川 公美夫 著
  亜璃西社 定価3,780円(税込) 好評発売中
 http://www.alicesha.co.jp/978-4-906740-00-0.php

 


 

━━━━━━━━━━【自著を語る・番外編】━━━━━━━━━━━

(訳書を語る) 自由を賭けた出版人の闘い               

               高村幸治

アンドレ・シフリンの名前は知らずとも、数年前に大きな話題をよ
んだジョン・ダワーの『敗北を抱きしめて』(岩波書店)のことを
記憶している人は少なくないのではないだろうか。本書の著者シフ
リンは、ダワーの長年の盟友であり、この『敗北を抱きしめて』を
世に送り出した編集者である。



続きはこちら
  http://www.kosho.ne.jp/melma/1209/index-2.html


アンドレ・シフリン著
 『出版と政治の戦後史――アンドレ・シフリン自伝』
 高村幸治訳
 トランスビュー 価格2940円(税込み)好評発売中
   http://www.transview.co.jp/books/9784798701295/top.htm


 


 

━━━━━━━━【即売展の魅力を語る その2】━━━━━━━━━

 即売会は「文脈棚」だ 

                      書物蔵

   拙ブログは「古本オモシロガリズム」を標榜しとります(`・ω・´)ゝ
 それはどのような本であれ自分の興味の文脈にひきつけて考えら
れればオモシロく読める、ということなんで(o^∇^o)ノ 最近は出
版史方面へ転進しつつあれど、最初は図書館関係書をいかにオモシ
ロく読むかに熱中しておりました。ただの図書分類表に「日本主義」
的世界観を見たり、地味な目録法にトンデモ日本語処理を見たり、
こっちがオモシロい枠組みを用意できさえすればオモシロく読める
ちゅー……(^-^;) しばらく前からそうやって、戦時期「大東亜
図書館学」の復活を目論んどるわちきであります(;´▽`A``



続きはこちら
   http://www.kosho.ne.jp/melma/1209/index-3.html



 即売展の魅力を語る その2
  書物蔵:古本オモシロガリズム
http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/


 


 

━━━━━━━━━━━━【次回予告】━━━━━━━━━━━━

日本古書通信 創刊1000号を迎えて(仮題) 編集長 樽見博
   http://www.kosho.co.jp/kotsu/
 
 
 
  『幕府のふみくら』長澤 孝三 著
  吉川弘文館 好評発売中 本体3,300円+税
   http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b102875.html

『復興の書店』 稲泉 連 著
小学館 好評発売中 1,470円(税込)
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093798341


『神保町公式ガイド Vol.3 』10月中旬発売予定 大谷 仁


 

━━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━

 9月〜10月の即売展情報
http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

携帯電話からも見られるようになりました。。
http://www.kosho.or.jp/public/spotsale/mobileList.do

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 

見逃したメールマガジンはここからチェック!
  【バックナンバーコーナー】
  ⇒ http://www.kosho.ne.jp/melma/

┌─────────────────────────┐
  次回は2012年10月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,300店加盟)の略称です

http://www.kosho.or.jp/public/buyer/search.do

==============================

日本の古本屋メールマガジンその119 2012.9.24

【発行】東京都古書籍商業協同組合:広報部・TKI
     東京都千代田区神田小川町3−22 東京古書会館
     URL  http://www.kosho.or.jp/

【発行者】
     広報部:芳賀健治
         編集長:藤原栄志郎

==============================


 

・メールマガジンの購読停止、アドレスの変更はこちら
  https://www.kosho.or.jp/servlet/kaiin.ksK201S

・このメールアドレスは配信専用です。
  返信いただいても対応致しかねます。ご了承下さい。

・メールマガジンの全てまたは一部を無断転載することを禁じます。

・メールマガジンの内容に対するご意見、ご感想は
  melma@kosho.ne.jp までお願い致します。

・メールマガジン内容以外のご質問は info@kosho.or.jp へお願い
  いたします。なお、ご質問の内容によりましては、返信が大幅に
  遅れる場合もございます。ご了承下さい。

============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================

 

 


【戻る】



(C)2012 東京都古書籍商業協同組合