日本の古本屋


日本の古本屋メールマガジン

 

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
  。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
      。.☆.:* その120・10月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国900書店参加、データ約600万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1.「日本古書通信」通巻1000号にあたって 樽見 博
 2.『幕府のふみくら』長澤 孝三
 3.『復興の書店』 稲泉 連
 4.『神保町公式ガイド Vol.3 』 大谷 仁
 5.「書店の棚 本の気配」 佐野 衛

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

━━━━━━━━━━【編集長登場(8)】━━━━━━━━━━

「日本古書通信」通巻1000号にあたって                

                樽見 博

 昭和9年1月、八木敏夫によって創刊された「日本古書通信」が、
本年11月15日発行の第77巻11号で通巻1000号を迎える。
戦時中の雑誌統合で一時「読書と文献」と改題したが、昭和20年、
21年の休刊を挟み、79年間で1000号を積み重ねてきたこと
になる。これはほかでもなく、本誌を支えて下さった全国の古書店
と古本を愛する人々の賜物であると、心より感謝している。




続きはこちら
  http://www.kosho.ne.jp/melma/1210/index-1.html


  日本古書通信
  http://www.kosho.co.jp/kotsu/

 


 

━━━━━━━━━━【自著を語る(85)】━━━━━━━━━━━

『幕府のふみくらー内閣文庫のはなしー』               

               長澤 孝三

人は誰でも一生のうちに一篇の小説を書くことができると聞いたこ
とがある。文学的素養のない私には、人を感動させる小説などが書
けるとは思われないが、自身の人生の多くの時間を費やした職務に
ついて何か書き残しておきたい、これなら私にもできるのではない
かと思うようになっていた。ちょうどその時、出版社から本書執筆
のお声をかけていただいた。


続きはこちら
  http://www.kosho.ne.jp/melma/1210/index-2.html


『幕府のふみくら』長澤 孝三 著
  吉川弘文館 好評発売中 本体3,300円+税
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b102875.html


 


 

━━━━━━━━【自著を語る(86)】━━━━━━━━━

 『復興の書店』について 

                      稲泉 連

  私がこの『復興の書店』の取材を始めたのは2011年5月のこ
とでした。当時、津波によって大きな被害を受けた町では、道路を
覆っていた瓦礫こそ片付けられたものの、被災の痕跡は生々しく残り、
町から町へ行く度に胸に痛みを覚えるような光景が続いていました。
 そんななか、被災地の書店をめぐりながら強く印象付けられたの
は、被災直後からそこに「本」を求める人々の姿があったことを、
書店経営者や書店員の方々が誇らしげに、そして自分はその光景を
確かに見たのだという実感とともに語ってくれたことでした。



続きはこちら
   http://www.kosho.ne.jp/melma/1210/index-3.html



『復興の書店』 稲泉 連 著
小学館 好評発売中 1,470円(税込)
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093798341


 


 

━━━━━━━━【編集長登場・番外編】━━━━━━━━━

『神保町公式ガイドVol.3』絶賛発売中

                『公式ガイド』宣伝部 大谷 仁(古書すからべ)

   「古書店が新刊本を世に送り出した!」と評判になった『神田神
保町公式ガイドVol.1』から3年。今年は新機軸を打ちたて、装いも
新たにVol.3が刊行されました。
 本書では、まず案内役として“歩く神保町”の異名をとる(!?)
仏文学者・鹿島茂先生に神保町を歩いてもらい、“粋な大人の街歩
き”を紹介。



続きはこちら
   http://www.kosho.ne.jp/melma/1210/index-4.html



 ===========================
2012年10月13日発売
【発行】神田古書店連盟
【発売】メディアパル
【定価】1000円(税込)
【仕様】A4判・132ページ・オールカラー
【附録】古書店MAP(別刷)

 


 

━━━━━━━━【自著を語る(87)】━━━━━━━━━

 「書店の棚 本の気配」  

                       佐野 衛

   この本の全体は5章に分かれていて、1章、3章、5章がエッセイ
風になっています。1章は本をとりまく環境を近景から見たもの
で、3章はそれを少し遠景から見たものを書いてみました。これは
この本の編集をしていただいた中川六平さんのアイデアです。ただ
し書店業界のデータ分析ではないので、データをもとにした部分は
ほとんどありません。エッセイといわれる所以です。




続きはこちら
http://www.kosho.ne.jp/melma/1210/index-5.html



  『書店の棚 本の気配』 佐野 衛 著
亜紀書房 価格1,680円(税込) 好評発売中
http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=522


 


 

━━━━━━━━━━━━【次回予告】━━━━━━━━━━━━

編集長登場 第9回 本の雑誌社
別冊本の雑誌16『古本の雑誌』 編集長 浜本 茂
1,680円(税込) 好評発売中
   http://www.webdoku.jp/kanko/page/9784860112349.html
 
 
 
  即売展の魅力を語る その3
  日本図書館文化史研究会 鈴木宏宗

 

 『上京する文學』岡崎武志著 好評発売中
  新日本出版社 定価1,575円(本体1,500円)
  https://www.shinnihon-net.co.jp/
 ※『上京する文學』のページへリンクしています。



 

━━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━

 10月〜11月の即売展情報
http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

携帯電話からも見られるようになりました。。
http://www.kosho.or.jp/public/spotsale/mobileList.do

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 

見逃したメールマガジンはここからチェック!
  【バックナンバーコーナー】
  ⇒ http://www.kosho.ne.jp/melma/

┌─────────────────────────┐
  次回は2012年11月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,300店加盟)の略称です

http://www.kosho.or.jp/public/buyer/search.do

==============================

日本の古本屋メールマガジンその120 2012.10.25

【発行】東京都古書籍商業協同組合:広報部・TKI
     東京都千代田区神田小川町3−22 東京古書会館
     URL  http://www.kosho.or.jp/

【発行者】
     広報部:芳賀健治
         編集長:藤原栄志郎

==============================


 

・メールマガジンの購読停止、アドレスの変更はこちら
  https://www.kosho.or.jp/servlet/kaiin.ksK201S

・このメールアドレスは配信専用です。
  返信いただいても対応致しかねます。ご了承下さい。

・メールマガジンの全てまたは一部を無断転載することを禁じます。

・メールマガジンの内容に対するご意見、ご感想は
  melma@kosho.ne.jp までお願い致します。

・メールマガジン内容以外のご質問は info@kosho.or.jp へお願い
  いたします。なお、ご質問の内容によりましては、返信が大幅に
  遅れる場合もございます。ご了承下さい。

============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================

 

 


【戻る】



(C)2012 東京都古書籍商業協同組合