絶対パスと相対パス

 



パス(path:道)には絶対パスと相対パスがあります。
絶対パスとは目的のファイルがあるURLをすべて記述し指定することです。ドメインの違うサーバーへのリンクは常に絶対パスになります。
この場合、記述が簡単で確実な方法なのですが、実際にサーバーへアップデートしないとリンク切れかどうかの確認が出来ませんし、ホームページを新しく更新する時の加工・移行が面倒です。

相対パスとは現在地を基準とした考え方で、現在地と目的地との相対的な関係を元に記述します。
この場合、サーバーと同じディレクトリー構造を自分のパソコンにも作っておけば相対パスで管理が出来るため加工・移行が簡単に行えます。

では、下の図を使って記述方法を説明したいと思います。

 

図>


 [public_html]
 ┣index.html
 ┣[info]
 ┃ ┣info1.html
 ┃ ┗info2.html
 ┣[mokuroku]
 ┃ ┣200310.html
 ┃ ┗[tokubai]
 ┃   ┗toku01.html
 ┣[gif]
 ┃ ┗toplogo.gif
 ┗[pic]
   ┣001.jpg
   ┣[200310]
   ┃ ┣no01.jpg
   ┃ ┣no02.jpg
   ┃ ┗[tokusen]
   ┃   ┗t01.jpg
   ┗[200311]
     ┣no11.jpg
     ┣no12.jpg
     ┗no13.jpg


例)index.htmlからno13.jpgを指定する
  絶対パス
   http://www.kosho.ne.jp/~suki/pic/200310/tokubai/no13.jpg
  相対パス
  ./pic/200311/no13.jpg

例)index.htmlからt01.jpgを指定する
  絶対パス
  http://www.kosho.ne.jp/~suki/pic/200311/no13.jpg
  相対パス
  ./pic/200310/tokubai/no13.jpg

例)toku01.htmlからtoplogo.gifを指定する
  絶対パス
  http://www.kosho.ne.jp/~suki/gif/toplogo.gif
  相対パス
  ../../gif/toplogo.gif


  ※相対パス記述
    ./ --- 現在位置のディレクトリーを指します
    ../ --- 現在位置より一つ上のディレクトリーを指します

  上記を応用すると現在位置より二つ上のディレクトリーを指す場合は
   ../../
   と使います。


いかがでしょうか。
もっと詳しくパスについて知りたい方はHTMLに関する本を参考にしてください。


©2003 東京都古書籍商業協同組合