2008.05.26
◆古書店管理画面-登録書籍検索の機能追加のお知らせ◆
『日本の古本屋』
古書店会員のみなさまへ
平素は『日本の古本屋』ご利用ありがとうございます。
さて、古書店管理画面にある「登録書籍検索」機能を改良し、
在庫管理が簡単かつ手早く行えるようになりました。
自店用在庫管理コードを入力し、店舗・HP等で売却したものを一括検索
し、複数の書籍を削除する方法がより便利になりました。
※この機能を使う条件として、各在庫ごとに異なった自店用在庫管理コード
(半角数字)を付けて、在庫を管理していることが必要です。
今まで管理コードをスペースで区切って検索していましたが、改行も区切り
として使えるように改良いたしました。
例:在庫管理コード「2,5,6,9,23,56」を検索するときは
今までは→ 2[]5[]6[]9[]23[]56 ([]は半角スペース)と入力し検索し
ていましたが、
2[改行]
5[改行]
6[改行]
9[改行] と入力したり
2[改行]
5[]6[改行]
9[]23[]56 と入力して検索もOKです。
1.検索・削除したい在庫の自店用在庫管理コードを「登録書籍検索」画面
にある自店用在庫管理コードの下段のテキストボックスに半角スペース
または改行区切りで入力します。(※1)
2.「検索」ボタンをクリックすると、検索結果が一覧表示されます。
3.検索された古書データの内、削除したい書籍の左側にある□をクリック
してチェックマークを付けます。
4.検索された書籍全点を削除したい場合は、左上の「v」ボタンをクリッ
クすると、表示されている在庫すべてにチェックをつける事が出来ます。
5.「削除する」ボタンをクリックすると削除確認画面が表示されるので、
「削除」ボタンをクリックして売却済みの書籍を削除します。
注:この削除方法は画面に表示された古書データしか削除することが出来ま
せんので、最大表示件数500件以上の古書データを1度で消すことは
出来ませんので数回に分けて削除を行ってください。
(※1)エクセルを使用する場合は、削除したい在庫をワークシートに集め
ておきます。自店用在庫管理コードをまとめてコピーし、テキスト
ボックスに貼り付けると、改行区切りとなるので作業が大変楽にな
ります。
今まで、全件削除・連続アップでデータ更新していた会員の方は是非、上記
の方法で売れた分だけ削除し、入荷した分だけ登録していただく方法に切り
替えていくようお願いいたします。
会員みな様のご協力で「日本の古本屋」データベースに掛かる負荷が軽減さ
れる事により検索スピードが速くなりお客様に喜ばれるだけではなく、「日
本の古本屋」の財産(サーバー等)を守っていく事にも繋がるのです。
「ご利用にあたって」
http://www.kosho.ne.jp/~info/new/
にもマニュアルがございますのでご一読下さい。
|