東京古書組合

中央市会

毎週月曜日に開催。商品はジャンルに関わらず取り扱い。漫画、文庫から、近刊書、肉筆もの、和本、紙もの全般、さらにフィギュアやCD、DVD 等、多種多様な出品物が会場を埋めつくし、活気に溢れた取引が行われている。出品物の量、点数、参加業者数は各交換会の中で最多。都外の業者利用も多い。

基本情報

会場
東京古書会館
開催日時
毎週月曜日/正午開場・13時30分開札開始
最低入札価格
2,000円/全品置入札制

特別市:中央市会大市

開催日時
毎年2月中旬
最低入札価格
5,000円、ガイモノ3,000円/全品置入札制
備考
目録有り/下見日あり

東京古典会

毎週火曜日に開催。商品は明治期以前に書写または印刷されたものを主として取り扱う。(いわゆる和本・唐本・書画・古文書などと呼ばれているもの)国宝重文級のものが扱われることもある。また、それら古典に関わる学術書や研究書も多く、東京古典会という名の示す通り、ありとあらゆる古典関係を扱う市会。平成23年に創立100周年を迎えた。商品の仕分けを担当する書店は和本を主とした古典のエキスパートであり、勉強会などを催して書誌の知識向上を心掛けているとともに一般社会への文化貢献にも取り組んでいる。
毎年11月に古典籍のなかでも特に稀少、貴重な品を選んで開催される「古典籍展観大入札会」を開催。商品を公開する展観日は一般の方の入場も可能。(入場無料) 全国からこの日の為に集められた優品の数々を直接見られる数少ない機会となっている。 入札希望の品物は、全国の古書組合加盟店がお客様に代わり入札をおこなう。※お客様が直接入札会に参加することはできません。

基本情報

会場
東京古書会館
開催日時
毎週火曜日(3階)/正午開場・13時30分開札開始
最低入札価格
2,000円/置入札、廻し入札併用

特別市:特選市「皐月まつり」

開催日時
毎年5月下旬/正午開場・14時開札開始
最低入札価格
2,000円/置入札、廻し入札併用
備考
目録有り/その他、隔月で特選市を開催

大市会「古典籍展観大入札会」

開催日時
毎年11月中旬
最低入札価格
置入札、廻し入札併用
備考
目録有り/展観日あり(下見日・入札可)

東京洋書会

毎週火曜日に開催。商品は日本語と漢字文化圏の言語以外の出版物全て。英語の書物が主流だが、フランス語、ドイツ語、ロシア語なども多く扱う。どの言語にもあらゆるジャンルの本が存在するため、その種類は多岐にわたる。 明治40年頃に創立された東京洋書会は、洋書専門店による古書市場としては最も古く、全国でも唯一の市場である。第1回開催時には、古本屋を開業したばかりの岩波茂雄の岩波書店も参加していた。

基本情報

会場
東京古書会館
開催日時
毎週火曜日(4階)/正午開場・15時開札開始
最低入札価格
2,000円/全品置入札制

特別市

開催日時
毎年5月中旬
最低入札価格
全品置入札制
備考
目録有り

歳末特選市

開催日時
毎年12月中旬
最低入札価格
全品置入札制
備考

東京資料会

毎週水曜日開催。商品は、歴史関係、社会科学、自然科学、美術、学術図書、定期刊行物のバックナンバーや、戦前戦後の雑誌・報告書から現在発行している各専門図書や一般図書まで数多く取り扱う。東京資料会は学術研究などの資料として本を捉え、本の資料的な価値を重視してきた歴史を持つ。

基本情報

会場
東京古書会館
開催日時
毎週水曜日/正午開場・13時30分開札開始
最低入札価格
2,000円/全品置入札制

特別市

開催日時
毎年12月上旬
最低入札価格
全品置入札制
備考
目録有り

明治古典会

毎週金曜日開催。昭和22年結成。幅広いジャンルに亘って学術・文化資料の価値を正しく認識し、古書商品として適正に取り扱うことを目的として集まった古書業者有志による。商品は、近代文学の初版本、肉筆原稿や書簡、版画や肉筆を含む美術・工芸関係から、明治初期の学術書、雑誌、ポスター等の近代資料、絵葉書や映画等の芸能・趣味、錦絵や和本、古文書・古地図までと幅広い。
毎年7月に「七夕古書大入札会」を開催。商品を公開する展観日は一般の方の入場も可能。(入場無料)全国からこの日の為に集められた優品の数々を直接見られる数少ない機会となっている。入札希望の品物は、全国の古書組合加盟店がお客様に代わり入札をおこなう。 ※お客様が直接入札会に参加することはできません。

基本情報

会場
東京古書会館
開催日時
毎週金曜日/正午開場・13時30分開札開始
最低入札価格
2,000円/全品置入札制

特別市

開催日時
毎月月末
最低入札価格
全品置入札制
備考
目録有り

大市会「七夕古書大入札会」

開催日時
毎年7月上旬
最低入札価格
全品置入札制
備考
目録有り/展観日あり(下見日・入札可)

特選市「クリスマス特選市」

開催日時
毎年12月下旬
最低入札価格
全品置入札制
備考
目録有り

南部支部交換会

毎週月曜日、水曜日に振り市を開催。また、毎月第2土曜日は特選入札市として、 置き入札による市場も開催。毎年6月には大市会を開催。店売り向きの一般書から専門書まで大量の出品物が南部古書会館にあふれる。都外からの出品、入札者で毎回賑わっている。東京古書組合の南部支部が運営。

基本情報

会場
南部古書会館
開催日時
毎週月曜日、水曜日/午前9時半から振り市開始
終了時間は概ね昼過ぎ頃だが、当日の出品量によって異なる。

特別市

開催日時
毎月第2土曜日(第2週水曜日のフリ市は休会となります)/午前8時開場・13時開札開始
最低入札価格
2,000円/全品置入札制
備考
目録有り/下見日あり(前日金曜日16時〜19時)

南部支部大市会

開催日時
毎年6月中旬
最低入札価格
2,000円/全品置入札制

北部支部交換会

毎週水曜日にフリ市を開催。商品はコミックから文庫、趣味、美術、雑誌、文学、ヤワラカイ本など、カズモノよく取引される。同じようなジャンルの商品が、他の市場より比較的手頃な価格で購入ができ、また出品者側にとっても取引不成立が少ないのが魅力。東京古書組合の北部支部が運営。

基本情報

会場
北部古書会館
開催日時
毎週水曜日/10時頃より振り市開始
備考
振り市のみ、特選市、大市開催無し

高円寺市会

毎月第3土曜日、第4火曜日に開催。同人による運営。商品は、コミック、文庫、 趣味、美術、雑誌、文学書など。比較的一般書が多い。第3土曜日の優良書市には、学術書、ポスターや刷り物の出品も。また優良書市ではネット入札にも対応。会場に足を運ばずとも居ながらにして入札することができる。第4火曜日は振り市。高円寺市会同人による運営。

基本情報

会場
西部古書会館
開催日時
第3土曜日 特別入札会(優良書市)/13時開札開始
第4火曜日 振り市/午前9時30分開場・10時30分振り市開始
最低入札価格
2,000円
備考
特選市、大市会開催なし