08《家庭・生活・囲碁》 ご注文は右連絡先もご利用できます Tel・fax088-622-5886 mail 吉田書店HP | ||||||
分野 | 番号 | 書名・冊数 | 解説 | 出版社・編著者 | 号年 | 価格 |
8 | 1000 | 税金の本2冊 これ以上やさしく書けない得する税金早わかり(1995)/すぐに役立つこれだけは知っておきたい最新暮らしの税金 しくみと手続き(2021) | 1冊線引有 | 実業之日本社/三修社 | 1,000 | |
8 | 1001 | 石立手筋活法 全 | 文明堂書店 喜多博仙 | 昭17 | 1,000 | |
8 | 1004 | 赤ちゃんの名づけ事典 いつの世にも喜ばれる名をきめるために | 小口少シミ | 西東社 高杉龍自 | 昭54 | 800 |
8 | 1006 | 赤ちゃんの名前の本 ai・books | 日本文芸社 菅原緑夏 | 昭63 | 800 | |
8 | 1008 | 赤毛のアンの手作りBOOK レッスンシリーズ | パッチワーク通信社 | 平20 | 800 | |
8 | 1009 | 赤木春恵 おばあちゃんの家事秘伝 | 446P 重刷 ビニルカバー 帯 | 小学館 赤木春恵 | 1990 | 500 |
8 | 1010 | 節約筋を鍛えよう | 初版 帯 | 小学館 もりやすひろ・文 木村豪・漫画 | 2002 | 500 |
8 | 1011 | 節約生活関係 文庫3冊 節約する・貯める(2001)/幸せの健全「借金ゼロ」生活術(2003)/明るい節約生活入門(平18) 以上3冊 | カバー 2冊(幸せの・・/明るい・・)線引有 2001年~ | 平成暮らしの研究会/横田浜夫他 | 600 | |
8 | 1012 | 舌の上の散歩道 | 奥付落 | 朝日新聞社 団伊玖磨 | 1976 | 850 |
8 | 1013 | 専門別病院別 最新名医ガイド 信頼できる専門医2500人を都道府県別に網羅 | 見返小メモ | 主婦の友社 | 平5 | 880 |
8 | 1015 | 全科家庭の医学 | (1100P余) | 社会保険出版社 吉利和・他 | 昭53 | 950 |
8 | 1016 | 粗食のすすめ 5冊 レシピ集・春のレシピ・冬のレシピ・お弁当レシピ・旬のレシピ(4)冬号 | 2冊重刷 4冊帯付 [分売可1冊600円] 1999~2001 | 東洋経済新報社 幕内秀夫 | 1999 | 2,500 |
8 | 1017 | 組合わせ自由 簡単おかずでおいしい献立 | (3段式カード綴組合せ2万超) | 群羊社 久松育子(料理) | 1993 | 1,500 |
8 | 1018 | 創味なにわ旬菜 秋冬篇 | 3版 | 柴田書店 上野修三 | 1991 | 2,000 |
8 | 1020 | 早わかり囲碁の基本技術/攻防の感覚/碁は大局観 等大竹英雄著作4冊 | (1冊裸本) | 日本棋院/他 大竹英雄 | 昭54 | 1,500 |
8 | 1021 | 早期発見の検査ガイド | 保健同人社 河合忠 | 昭61 | 1,000 | |
8 | 1022 | 総合囲碁講座2~5・9・10 6冊(全11冊の内) | 3冊箱欠 | 金園社 | 昭39 | 4,000 |
8 | 1024 | 葬祭のすべて チャームサロン(7) | 千趣会 井之口章次 | 昭49 | 600 | |
8 | 1025 | 装いの四季 | 草友出版 越明子 | 1984 | 600 | |
8 | 1026 | 増補 日本料理の奥義 | 重 箱 P装 | 第一出版 中村幸平 | 昭41 | 1,800 |
8 | 1027 | 即席活用 寸間雄弁演説法 | 裸本 表紙スレ 袖珍版 hi | 神武館出版部 綾部伝一郎 | 大11 | 1,000 |
8 | 1028 | 続 たべもの日本史 主食からスタミナ料理まで | 初版 帯 | 新人物往来社 多田鉄之助 | 昭48 | 1,000 |
8 | 1029 | 続 頭のいい583の実用集(昭48)/主婦建築家が教える 新築・増改築・リフォーム333のヒント(1988) 以上2冊 | 青春出版社/日本実業出版社 ホームライフセミナー/MAG建築設計グループ | 1,000 | ||
8 | 1030 | 続・おばあさんの知恵袋 | 文化出版局 桑井いね | 昭58 | 1,000 | |
8 | 1031 | 続・はじめてであう 小児科の本 | 1版11刷 箱 帯 | 福音館書店 山田真 | 2006 | 1,150 |
8 | 1033 | 続男のウンチク学 ●酒と肴の絶妙エッセイ | 小口天地ヤケ 重刷 「日本の古本屋」に画像有 | 廣済堂出版社 古谷三敏 | 昭57 | 800 |
8 | 1034 | 袖すりあうも嫁姑 | 主婦と生活社 小林千登勢 | 昭60 | 500 | |
8 | 1035 | 打込の戦術 | 棋苑図書 岩本薫 | 1987 | 700 | |
8 | 1036 | 胎教 生きるこころと産むこころ トクマブックス | 小口ヤケ 新書判 | 徳間書店 井上日宏 | 昭48 | 950 |
8 | 1037 | 台所のおと | 講談社 幸田文 | 1992 | 1,400 | |
8 | 1038 | 大衆囲碁講座 不揃4冊第2-5輯 | 蔵名表紙キズ | 平凡社 高部道平他 | 昭5 | 4,000 |
8 | 1039 | 大人のマナー便利帳 気づかない非常識 | カバー裏紙貼有 (仕方・しきたり・・・タテマエとホンネのルール) | 青春出版社 知的生活研究所 | 1994 | 600 |
8 | 1040 | 大人の教養としての世界の酒&酒場案内 いい酒と出会う本 | 初版1刷 | 彩流社 森下賢一 | 2003 | 1,000 |
8 | 1041 | 大地震 家族と自分を守るサバイバル読本 防災から被災生活までのまるごとハンドブック | 初版1刷 | 二期出版 富士地震防災研究所 | 1995 | 700 |
8 | 1042 | 大竹英雄囲碁直伝シリーズ 全5冊 | 2冊カバ欠 | 大竹英雄 日本棋院 | 1989 | 2,500 |
8 | 1043 | 大豆は世界を救う | 法研 家森幸男 | 平24 | 700 | |
8 | 1044 | 大日本百科全集(誠文堂) 4冊 家庭医学/性典/式辞挨拶演説/囲碁大観 | 2冊(性典・式辞挨拶演説)箱付(各800円) 他裸本(各600円) 昭2~ | 誠文堂 | 昭 | 2,800 |
8 | 1045 | 誰にでも打てる 掟破りの簡単手打ちそば | 三水社 荒川勝利 | 2001 | 980 | |
8 | 1046 | 誰にもすぐできる 夏の服飾と小もの手芸 「主婦と生活」昭24・8付録 | 表紙小傷穴スレ | 主婦と生活社 | 昭24 | 850 |
8 | 1047 | 誰にもわかる家庭医学 | 裸本 見返書込 | 内外出版 医事研究会 | 大14 | 800 |
8 | 1048 | 誰にも出来る薬草と家庭薬療法 | 昭50代 | 村田松栄館 安原千雅 | 950 | |
8 | 1049 | 男55歳は最盛期 -ドクター明子の実感的健康論- | 10刷 | サンケイ新聞社 安藤明子 | 昭55 | 950 |
8 | 1050 | 男が結婚を決意するとき どんなときどう踏み切るのか | 大和出版 荒谷慈 | 1989 | 550 | |
8 | 1051 | 男が語る離婚 破局のあとさき 女のココロとカラダシリーズ | 3刷 帯 | ネスコ 中国新聞文化部・編 | 1998 | 700 |
8 | 1052 | 男と女を産み分ける法 主婦の友健康ブックス/新常識 男の子・女の子が産み分けられる プレイブックス 以上2冊 | 昭54/1993 | 主婦の友社/青春出版社 L・B・シェトルズ他/杉山四郎 | 昭54 | 800 |
8 | 1053 | 男のエチケット 実用新書57 | 池田書店 上原貴和 | 昭37 | 1,000 | |
8 | 1054 | 男のカラー・コーディネイト事典 | 7版 帯(少破) カバー少アセ汚 | 河出書房新社 渋川育由 高橋ユミ | 1988 | 700 |
8 | 1055 | 男の家計革命 妻に財布を握らせない13章 | 1刷 帯 エンピツ線 カバー少汚 | 講談社 海江田万里 | 1989 | 800 |
8 | 1056 | 男の料理きほん塾 和洋中韓・・・105品 | 扶桑社 | 2003 | 850 | |
8 | 1057 | 知らず知らずのうちに「朝型人間」になれる方法 | 1刷 | 講談社 税所弘 | 1997 | 600 |
8 | 1058 | 置碁定石と戦略 全 | 文友堂 森田幸次郎 | 大14 | 1,000 | |
8 | 1059 | 置碁定石と打碁 完 | 蔵名 | 博多成象堂 中根鳳次郎,宇野積雄 | 昭5 | 1,000 |
8 | 1060 | 中原の将棋を始める人のために(1993)/駒の動きが図でわかる 早わかり将棋入門(2001) 以上2冊 | 池田書店他 中原誠他 | 1,000 | ||
8 | 1061 | 中原誠実戦集 全3冊 | 函カバー付 カバー傷イタミ大 | 大泉書店 中原誠 | 昭49 | 4,000 |
8 | 1062 | 仲人秘訣集 依頼されてから挙式までの全て/実用百科 結婚礼法媒酌人全書 以上2冊 | 仲人秘訣集は新書型 昭48~ | 鶴書房/金園社 村松勲/徳川尚之 | 950 | |
8 | 1063 | 昼下がりのひとりごと | 初 カ | 毎日新聞社 山内美郷 | 1988 | 800 |
8 | 1064 | 注目の大発見 腸が弱いのはビフィズス菌が減るからだ 体内でビフィズスを増やすフラクトオリゴ糖の驚異 プレイブックス | 1刷 新書判 | 青春出版社 岡田淳 | 昭59 | 880 |
8 | 1065 | 朝日アマ・プロ十傑戦(上) | 大泉書店 田村竜騎兵 | 昭51 | 1,000 | |
8 | 1066 | 調理のための 調理実験 | 新訂17刷 | 同文書院 山崎清子 | 平2 | 1,200 |
8 | 1067 | 調理師教科全書 全7冊 | 調理師養成協会 | 昭63 | 4,400 | |
8 | 1068 | 長寿と日本食 日本から世界への発信 | 生活ジャーナル 「健康で風土に根ざした日本食」推進委員会 | 1996 | 950 | |
8 | 1069 | 長生き見つけた ―米国から衝撃のレポート― | 米国誌クロレラ特集より | シルペーク出版社 日本クロレラ療法研究会・訳 | 平6 | 600 |
8 | 1071 | 通俗 家庭医学大典 全 | 小口シミ 全体にヨレ有 菊判 1078P | 公益通信社 鋤柄直也 左近充尚彦 | 大13 | 2,500 |
8 | 1072 | 漬けもの350種 基本漬けから即席漬けまで | 小口シミ | 家の光協会 遠藤きよ子 | 昭57 | 950 |
8 | 1073 | 辻クッキング料理ブック 手早くできる一皿の料理全集 | ジャパンクッキングセンター 辻学園出版事業部 辻勲・監修 | 1984 | 1,500 | |
8 | 1074 | 釣り魚料理事典 | 西東社 野口茂 | 1993 | 880 | |
8 | 1075 | 定石活用 囲碁聖典 | 金竜堂書店 高部道平 | 昭9 | 3,000 | |
8 | 1076 | 定石通解 第一巻 | 和 シミ 下角(本文外)一部虫 | 棊界新報社 岩佐銈・述 | 明43 | 1,500 |
8 | 1077 | 定年5年前(1990今野信雄)/定年後「ひとりビジネス」成功集(2003船橋利幸)/暮らしてわかった!年収100万円生活術(2007横田濱夫) 以上文庫3冊 | 1冊(暮らして・・)書込有 | PHP文庫他 | 700 | |
8 | 1078 | 適情録 1セット全揃 原本復刻20巻(和、特製帙入)+同解説書(呉清源、貝塚茂樹他) 上下2冊 | (中国囲碁書 定価14万余) | 組本社 | 昭55 | 50,000 |
8 | 1079 | 天才羽生の42手 あなたの天分を試す次の一手 | 文春 池田菊敏他 | 1997 | 950 | |
8 | 1080 | 天才棋士の記録 現代名勝負160選 | 箱小シミ | 山田覆面子 誠文堂新光社 | 1978 | 3,800 |
8 | 1082 | 田中千代服飾事典 | 裸本 重刷 | 同文書院 田中千代 | 1972 | 1,000 |
8 | 1083 | 電子レンジでつくる 楽しい家庭料理 | リッカー株式会社 | 1976 | 1,200 | |
8 | 1084 | 電卓ゲーム アメリカじゅうを熱狂させてやってきた ミカサ・ブックス | 知的生活に役立つホットな電卓ゲーム45 新書判 重刷 経年並本 | 三笠書房 エドウィン・スクロスバーグ&ジョン・ブロックマン 多湖 輝訳編 | 1977 | 1,500 |
8 | 1085 | 賭将棋放浪記 振り飛車英五郎 | 初 カ | 双葉社 斎藤栄 | 昭50 | 900 |
8 | 1086 | 土からの教育 クマさんの養生説法 | 地湧社 竹熊宜孝 | 1989 | 600 | |
8 | 1087 | 土井勝 今夜のおかず | 裸本 印 (藤内和敏料理製作) | 創元社 土井勝 | 昭62 | 880 |
8 | 1089 | 頭がよくなる本 | 7刷 | 東京図書 トニー・ブザン 佐藤哲・訳 | 1986 | 800 |
8 | 1090 | 頭のいい人は亜麻仁油を飲んでいる! 結果が出る食事術 | 講談社 南清貴 | 2009 | 600 | |
8 | 1091 | 頭書注解 日本報知用文 | 明昇堂 横山順 | 明32 | 1,500 | |
8 | 1092 | 働く人々の百科事典 | 箱 758P (生活術) | 三友社 笹子修三(生活文化協会会長) | 昭33 | 600 |
8 | 1094 | 禿頭考(ハゲアタマコウ) | 中公 清水ちなみ | 1996 | 1,000 | |
8 | 1095 | 独創囲碁一週間速進法 | 大阪屋號書店 鈴木為次郎 | 昭28 | 1,000 | |
8 | 1096 | 突然死 なぜ起こる、どう防ぐ | PHP研究所 近藤宏二 | 昭57 | 500 | |
8 | 1098 | 南和子著作2冊 暮しの道具学 道具を選ぶ視点と使うコツ/老いを生きる暮しの知恵 | 初版1刷 1987/2007 カバー 1冊帯付 [分売可1冊600円] | 筑摩書房 南和子 | 1987 | 1,200 |
8 | 1099 | 難病も治る 驚異のラドン入浴法 | 紀元社出版 加藤美希雄 | 昭58 | 550 | |
8 | 1100 | 日本のメダカを飼おう1 -育て方とふやし方- | 9刷 | 誠文堂新光社 片根得光 小林道信・写真 | 2008 | 800 |
8 | 1101 | 日本の食生活全集・四国の食事4巻セット (聞き書徳島の食事他香川/愛媛/高知4冊) | 4冊共・外大箱(セット)入 | 農山漁村文化協会 | 1990 | 3,000 |
8 | 1102 | 日本の味探訪 食足世平 正続2冊 | 献呈宛名書入 続1冊地に蔵名 | 講談社 安藤百福 | 昭60 | 3,500 |
8 | 1103 | 日本めん百景 | フーディアムコミュニケーション 安道百福 編 | 平3 | 1,000 | |
8 | 1104 | 日本ワイン文化の源流 -ライン、ボルドーをめざす夢- サントリー博物館文庫3 | 3刷 | サントリーKK | 1983 | 800 |
8 | 1105 | 日本を甦らせる智慧 和装教育こそ日本の未来を開く | 1刷 見返欠 | 致知出版社 山中典士 | 平17 | 880 |
8 | 1107 | 日本棋院の囲碁入門 | 初版 小口ヤケ カバー少汚・セロテープ補 | 日本棋院 日本棋院・編 林海峰/石田秀芳・監 | 昭49 | 1,000 |
8 | 1108 | 日本棋院対棋正社 昭和大争棋 第一輯 | (本田坊秀哉対雁金準一他争碁小伝他) | 北辰館 読売新聞社 | 昭3 | 2,500 |
8 | 1110 | 日本女礼式大全 下巻 | 口絵落丁 | 博文館 | 明33 | 1,000 |
8 | 1111 | 日本人のからだは変わった 80年代を生きる健康読本 | 講談社 水野肇 | 1980 | 1,000 | |
8 | 1112 | 日本昔ばなし他各地民話・語り草等同型式小型本 9冊一括 | 小型(12×15)袋綴紐綴作り 絵入り本、子供等読み聞かせる為等に創られたもの シミ本混り 1980年代 | 山口青旭堂・表現社他 | 1,500 | |
8 | 1113 | 日本料理技術選集 2冊 ふぐの本/ふぐ調理師入門 | 箱 | 柴田書店 海沼勝/馬場忠人 | 昭56 | 2,000 |
8 | 1114 | 日本料理技術選集 2冊 調理師必携/調理材料事典 | 箱 | 柴田書店 浅見安彦・他 | 昭56 | 2,000 |
8 | 1115 | 日本料理技術選集 4冊 みその本/しょうゆの本/とうふの本/てんぷらの本 | 箱 分売可1冊1000円 | 柴田書店 川村渉・他 | 昭56 | 4,000 |
8 | 1116 | 日本料理技術選集 しょうゆの本 | 箱本体共少し圧ヨレ有・箱天背改装 小口シミ | 柴田書店 田村平治他 | 昭56 | 950 |
8 | 1117 | 日本料理技術選集 飲食事事典 | 箱 | 柴田書店 白石大二 | 昭56 | 1,000 |
8 | 1118 | 日本料理技術選集 京料理の歴史 | 箱背スレ有 | 柴田書店 村井康彦 | 昭56 | 1,000 |
8 | 1119 | 日本料理技術選集 食生活の耕造 | 箱 | 柴田書店 宮本常一 潮田鉄雄 | 昭56 | 1,500 |
8 | 1120 | 日本料理全書 上 魚・貝・海草 | 裸本 表紙小ペン 大型 | 日本放送出版協会 土井勝 | 昭61 | 2,000 |
8 | 1121 | 日用品の手芸 | 大 74P | 革新社 木名瀬芳子 | 昭21 | 1,500 |
8 | 1122 | 日用宝鑑 貴女の栞 全2冊 | 蔵名 和紐綴合632P 口絵色木版画(年方)及色銅版地図(日本京大阪東京)有 折込部補修 | 大倉書店 国分操子 | 明31 | 15,000 |
8 | 1123 | 乳房とげんこつ 母親のための教育読本 | 合同出版 水野茂一 | 1975 | 1,000 | |
8 | 1124 | 妊娠・安産のすべて ママになる本 | 鶴書房 鈴村正勝・監修 | 昭46 | 500 | |
8 | 1125 | 脳を良くする育児学 | カバー 帯 | 潮出版社 水野肇 | 昭55 | 600 |
8 | 1126 | 脳卒中在宅療養の動作訓練 -寝がえりから歩行までの指導- | 初版 図解有 | 啓旺出版 大田仁史 | 昭54 | 1,000 |
8 | 1127 | 波多野勤子著作2冊 青年期の母と子 母親文庫1/新版 幼児の心理 カッパ・ブックス | 昭32/昭56 新書判 [分売可1冊500円] | 母親文庫の会/光文社 | 昭32 | 1,000 |
8 | 1128 | 莫愁 養徳叢書19 | 養徳社 呉清源 | 昭21 | 2,000 | |
8 | 1129 | 肌着からウールきものまで 初心者向きの仕立ての本 「主婦と生活」1978・9付録 | 18×20.5 50P | 主婦と生活社 村林益子指導 | 昭53 | 500 |
8 | 1130 | 発掘!あるある大事典 | 扶桑社 | 1997 | 900 | |
8 | 1131 | 発毛の本4冊 髪がグングン生えてきた/髪の悩みにすべて答える/髪が甦った/発毛・育毛に何が効くか | 昭58/1996/昭60/昭61 新書判 [分売可1冊700円] | 二見書房/現代書林/講談社/青春出版社 大槻均/伊藤勝文/稲葉益巳/武田克之 | 昭58 | 2,800 |
8 | 1132 | 繁盛店メニューの戦略 シーフード | 同朋舎 「同略」編集部編 | 1987 | 2,000 | |
8 | 1133 | 飯塚理八教授の 不妊の治療 | 20版 | 主婦の友社 飯塚理八 | 昭48 | 1,000 |
8 | 1134 | 盤面図解 将棋教典 | 表紙背キズ | 木村書店 高松徳次郎講評 | 昭16 | 1,800 |
8 | 1135 | 被服構成学 | 建帛社 高橋春子他 | 昭50 | 1,800 | |
8 | 1136 | 被服美学 | 光生館 宮下孝雄 | 昭35 | 1,000 | |
8 | 1137 | 美しいペン字書翰 青春のたより | (名家文章例)表紙汚 | 湯川弘文社 増田花仙 | 昭6 | 800 |
8 | 1138 | 美しい機械編み 秋・冬・昼の作品集 主婦と生活 手芸シリーズ32 | (すべて配色実例見本つき) 背スレ B5判108P | 主婦と生活社 | 昭50 | 700 |
8 | 1139 | 美しい髪の歴史 | 限定署名印 | 東京書房 名和好子 | 昭33 | 2,000 |
8 | 1140 | 美しさをめぐる進化論 容貌の社会生物学 | 勁草書房 蔵琢也 | 1993 | 1,800 | |
8 | 1141 | 美酒紀行/東京美酒名酒の飲める本物の店 以上2冊 | 昭58/昭59 [分売可1冊900円] | 時事通信社/健友社 山本祥一朗/穂積忠彦・他 | 昭58 | 1,800 |
8 | 1142 | 美肌事典 改訂版 別冊「25ans」エレガンスブック33 | 婦人画報社 馬野詠子・監 | 1994 | 900 | |
8 | 1143 | 美文之資料 | 表表紙及初3枚虫損一部欠(本文外) 蔵名印 | 矢島誠進堂書店(大阪) 中村巷 | 明36 | 1,000 |
8 | 1144 | 美味放浪記 | 初 箱 P装 (国内外23カ所料理記) | 日本交通公社 檀一雄 | 1973 | 1,200 |
8 | 1145 | 美容整形 あなたのキレイがここから始まる | 流通創造社 北村義洋 | 2005 | 600 | |
8 | 1146 | 必ず月6万円節約できる本 | 中経出版 家計費節約研究会 | 1999 | 600 | |
8 | 1147 | 百家実用 重宝文庫 完 | 590P | 家政学会 白木荘文 | 大5 | 2,500 |
8 | 1148 | 百歳の壮年 | 読売新聞社 糸川欽也 | 昭29 | 1,000 | |
8 | 1149 | 百歳医学 誰もが知りたかった若さと生命と長寿の科学/長生きのために/あなたは長生きできる 以上3冊 | 昭32・33 [分売可1冊1000円] | 日本文化社/秀村医院健康ホーム/修道社 菊池雄三郎/秀村敏朗/C・ファーコロウィ | 昭32 | 2,800 |
8 | 1150 | 百万人のカードゲーム 婆抜きからカナスタまで | ユニバーサルトランプKK | 1955 | 900 | |
8 | 1151 | 標準 ペン毛筆上達法 | 伊林書店 高橋観城 | 昭14 | 500 | |
8 | 1153 | 病室からとどけ!母の愛 翼をください | 小学館 佐藤力子 | 1990 | 950 | |
8 | 1154 | 貧血の人の食事療法 | 新星出版社 肥後理 宗像伸子 | 1988 | 800 | |
8 | 1155 | 不妊をなおす | 保健同人選書 東條伸平 | 昭54 | 500 | |
8 | 1156 | 夫婦きくばりの本 2冊 夫婦は気くばりで9割うまくいく(𠮷岡愛和・2007)/新・頭のいい夫婦気くばりのすすめ(松本光平・2013) | カバー 一冊(新・頭の・・・)鉛筆線引有 (分売可各600円) | コスモトゥーワン | 2007 | 1,200 |
8 | 1157 | 婦女子のたから(家族の本) | 私製合せ本 訂正軍歌集註釈 | 明 | 1,500 | |
8 | 1158 | 婦人雑誌付録 手づくりする夏服 6冊 実物大型紙付(1冊欠・1冊初めからナシ) 1976~1987年 | 21×26cm 50~106P 主婦の友4冊/主婦と生活1冊婦人倶楽部1冊 主婦の友1976年2冊傷み有 |
主婦の友社他 | 2,300 | |
8 | 1159 | 布石攻合 置碁必勝法 上 | 大阪屋号其文館 雁金準一 | 1,800 | ||
8 | 1160 | 普及版 2歳から5歳まで | 理論社 コルネイ・チュコフスキー 樹下節・訳 | 1999 | 2,000 | |
8 | 1161 | 部屋スッキリの法則 「捨てる!」快適生活 | 17刷 カバー 帯 | 三笠書房 飯田久恵 | 2004 | 800 |
8 | 1162 | 服が掟だ! | 文芸春秋社 石川三千花 | 1997 | 700 | |
8 | 1163 | 福祉工学 | 産業図書 舟久保煕康他監 | 2002 | 1,500 | |
8 | 1164 | 福祉文化ライブラリー おもちゃのフィールドノート | 中央法規出版 多田千尋 | 1992 | 1,000 | |
8 | 1166 | 文章百科大辞典 | 京文社 文章研究会 | 昭2 | 700 | |
8 | 1167 | 文部省調査に準拠 現代女子作法 | 表紙扉シミ汚一部補紙 本体下部シミ 私製ビニルカバー 図解多 sa | 小学館 国民作法調査会 | 昭9 | 1,500 |
8 | 1169 | 文例用語応用自在 新書翰宝典 | 裸本 表紙汚 全体にヤケシミ | 新伸書房 片山賢 | 昭23 | 800 |
8 | 1171 | 米長邦雄著作2冊 宮本武蔵の次の一手 決して後悔しない人生論/人生、惚れてこそ 知的競争力の秘密(共著) | 2002/平8 1冊小切取(本文外)有 [分売可1冊750円] | 説話社/クレスト社 米長邦雄/米長邦雄・羽入善治 | 平8 | 1,500 |
8 | 1173 | 別冊関西のつり 続釣魚料理法 | A4判188P 2版 表紙スレ、汚れ クタビレ | 関西のつり社 料理指導牧田敏郎 | 昭55 | 800 |
8 | 1175 | 片づけられる子ども部屋 ママと子どもの心地いい収納 | カバー | KADOKAWA 鈴木尚子 | 2014 | 880 |
8 | 1176 | 編物教科書 製図篇・1 | 全国編物学校連盟 同連盟教員部会 | 昭44 | 1,000 | |
8 | 1177 | 保育実践講座(1) 保育のための幼児理解 | 第一法規出版 森上史朗 | 昭53 | 1,000 | |
8 | 1178 | 保健教本 国民と栄養 | 85P i | 翼賛図書刊行会 大政翼賛会文化部 | 昭17 | 1,500 |
8 | 1179 | 保健食の話 被保険者保健叢書第十八編 | 薄冊 i | 簡易保険局 原 実述 | 昭7 | 1,000 |
8 | 1180 | 暮しに生きる冠婚葬祭 | 昭60頃 | 大門出版 石倉豊 | 1,000 | |
8 | 1181 | 暮しのもの知り百科 | カバ経年シミ | 毎日新聞社 同社学芸部 | 昭38 | 950 |
8 | 1182 | 暮しの百科 | 文陽社 暮しの研究会 | 昭36 | 800 | |
8 | 1184 | 母 老いに負けなかった人生 | 文春 高野悦子 | 2000 | 1,000 | |
8 | 1185 | 母にささげる詩 おかあさん 第1集 | サンケイ新聞社 高峰三枝子・編 | 昭47 | 1,000 | |
8 | 1186 | 母の書 | 裸本 蔵名 小シミ | 眞光社 霜田静志 | 昭21 | 1,500 |
8 | 1187 | 母より女へ | 三六判 表紙補 | 日本通俗医学社 猪飼誠一郎 | 昭2 | 1,000 |
8 | 1188 | 母親学級テキスト | 書込 | 日本病院協会 臨床予防医学委員会 | 昭37 | 500 |
8 | 1189 | 包み方全書 | 池田書店 武内元代 | 1989 | 1,200 | |
8 | 1191 | 方眼編レース | 日本ヴォーグ社 | 昭62 | 800 | |
8 | 1192 | 飽食の予言 肉も魚も野菜もコメも「汚染」徹底取材 | 情報センター出版局 岡庭昇 | 1989 | 500 | |
8 | 1194 | 麻雀・私ならこう打つ プロ勝負師の実戦教室/麻雀-君ならどう打つ プロ勝負師の雀力養成講座 以上2冊 | 昭57/昭59 小口ヤケしみ カバー少汚 新書判 | 日本文芸社 小島武夫 | 昭57 | 1,500 |
8 | 1195 | 万国「家計簿」博覧会 これだけ稼いだ!こうして使った! | 初 カ 帯 | 小学館 根岸康男 | 2004 | 500 |
8 | 1197 | 万有百科大事典 13生活 | 函付 小口シミ | 小学館 | 昭50 | 1,500 |
8 | 1198 | 満ち足りた結婚 | 中央公論 L・ティザード | 1952 | 800 | |
8 | 1199 | 味ごよみ | 初 カ 帯 | 文春 平野正章 | 昭48 | 2,000 |
![]() |
![]() |