12《文系専門書法律・経済》        ご注文は右連絡先もご利用できます     Tel・fax088-622-5886  mail  吉田書店HP
分野 番号 書名・冊数 解説 出版社・編著者 号年 価格
12 800 憲法の思想的底流  裸本・朱線 法律文化社 落合勇 1963 1,000
12 801 憲法演習 -問題と解説- 朱線 有斐閣 清宮四郎他 昭34 1,000
12 802 憲法講義・人権 法律文化社 萩野芳夫 1994 2,000
12 803 憲法講座 3冊(全4冊の内) 月報付 (2巻)箱スレ・2P線引 有斐閣 清宮四郎・他 昭44 2,500
12 804 憲法事典 471P 小口小シミ 青林書院新社 清宮四郎 昭44 2,500
12 805 憲法随想  美和書房 金森徳次郎 昭22 1,300
12 806 憲法大要 箱背ヤケ 中央書房 一圓一億 昭50 2,500
12 807 憲法読本 全2冊  岩波新書 新書判 岩波書店 憲法問題研究会 1974 1,800
12 808 検証調書の研究(刑事編) 昭26・5月研修資料第1号  検証実録絵地図等85P(内8枚折込) 表紙小シミ 背ヤケ 裁判所書記官研修所 昭26 3,500
12 809 研修教材68号(昭33・9) 民事実務講義案2 表紙シミ 書込 裁判所書記官研修所 安倍武(序文) 昭33 900
12 810 見る読むわかる入門の入門「株」のしくみ 最新版 日本実業出版社 杉村富生 2002 900
12 811 賢者は中金持ちをめざす 14刷 カバー 読売新聞社 邱永漢 昭60 500
12 812 原価の秘密 なぜ高くなるのか  三一新書 1版15刷 新書判 三一書房 大門一樹 1970 1,200
12 813 原価管理論 森山書店 小林靖雄 昭29 1,000
12 815 原価分析と企業予算 税務経理協会 J・ダーデン 昭42 1,800
12 816 原子力経済学の研究 序文目次に線引 三和書房 速水永夫 昭37 2,500
12 817 原点に立つ  儲けるための経営シリーズ(2)  EXCELBOOK 5版 新書判 日本経営合理化センター 佐藤良 昭48 600
12 818 原点復帰の経営 タナベ経営 太田琴彦 平1 980
12 819 幻の繁栄・ニッポン 1刷 帯 小朱線 講談社 ジョン・ウォロノフ 野村二郎・訳 1981 750
12 820 現行海事法令集 昭和55年度版  厚冊 海文堂   5,000
12 821 現行規則貸金者心得 付證書の認方式(正・続・三編・付録合1冊) 四六版合310P余 蔵名(淡路Y)印 裸本  他に明31刊本(裸本)2880円有 此村藜光書店 厚東平八編 明27 2,800
12 822 現行自治六法 1400P 第一法規 自治省文書広報課監 昭43 2,000
12 823 現行実務六法(3) 全3巻合冊 特厚 新日本法規出版 内閣法制局長官総務室 昭44 5,000
12 824 現行書式全書 箱経年ヤケスレ 小口シミ 1074P 金園社 法制研究会 昭36 1,800
12 825 現行税法 懐中便覧  初数P角 本文外ネズミ傷 □一社 市川源次郎 明27 1,200
12 826 現行法律大鑑 帝国法律学会内藤松次郎 明41 3,000
12 827 現行法律要綱 改版  ポケット版 東京法律研究出版部 昭6 1,000
12 828 現代PL法の実務解説 欠陥と保障と品質への対応 新日本法規 植木哲他 平7 2,000
12 829 現代に生きるニッポンの伝統商法 西日本編    (阿波商法他) タナベ経営 昭62 900
12 830 現代の重要知識  991P裸本 教文社 松井茂 昭7 1,700
12 831 現代の政治 法律文化社 中村義知 1976 1,000
12 832 現代の政治学 学陽書房 飯坂良明他 1981 1,000
12 833 現代の物的流通  第2版 小線引 日本経済新聞社 林周二・他 昭51 1,500
12 834 現代会社法 <新訂第一版&rt; 箱(背ヤケ) 他に第三版有り(800円) 商事法務研究会 河本一郎 昭55 800
12 836 現代経営の組織理論 (増補版) 文真堂 数家鉄治 1989 2,500
12 837 現代経営学双書 現代の企業形態 箱背汚 小朱線 本文2枚角製本時折目 世界書院 儀我壮一郎 林昭 昭43 1,000
12 838 現代経済学演習講座 マルクス経済学 見返切 線引 青林書院新社 宇高基輔 昭49 1,500
12 839 現代経済学全集 3冊 6(日本経済史)/17(商業政策)/28(世界恐慌) 昭4~ 6(箱・月報付) 17(箱付 月報欠) 28(裸本 月報欠) [分売可1冊800円] 日本評論社 本庄栄治郎/上田貞次郎・他 昭4 2,400
12 840 現代経済学入門 マクロ経済学 8刷 岩波書店 吉川洋 1998 1,500
12 841 現代経済理論のエッセンス (増補版)ケインズ以後の18大理論  ぺりかん・エッセンスシリーズ ぺりかん社 木村健康監 1969 2,000
12 842 現代行政法入門(2) 第四版 -行政組織・主要な行政領域- 法律文化社 室井力 1998 1,800
12 844 現代社会福祉事典 505P 全国社会福祉協議会 昭57 3,000
12 845 現代商業要論 中央経済社 三浦信他 昭58 1,000
12 846 現代人のための情報収集術 青弓社 情報アクセス研究会   1995 1,000
12 847 現代政治学    線引 蔵名 三和書房 中山政夫 昭46 1,000
12 848 現代政治学の構想と動態 南窓社 杉山逸男他 昭54 2,000
12 849 現代青林講義 物権法・担保物権法 1P線引 (定3200) 青林書院 川井健他 2001 1,500
12 850 現代税法講義 (三訂版) 5P朱線 法律文化社 北野弘久 2000 1,500
12 851 現代地方自治全集(25) 地方自治総合年表 708P 箱背小傷 ぎょうせい 同集編集委員会 昭54 1,500
12 852 現代日本金融論 裸本 東洋経済新報社 鈴木淑夫 昭50 2,000
12 853 現代日本法史  岩波新書 線引 岩波書店 渡辺洋三・他 1981 800
12 854 現代簿記精講    裸本 528P 税務経理協会 守永誠治 昭48 2,200
12 855 現代法学全集 2冊 1(憲法・行政法・民法・労働法)/3(憲法・地方自治制・行政法・民法総則) 裸本 [分売可1冊1000円] 日本評論社 末広厳太郎 昭3 2,000
12 856 現代法規国民文庫 全 文誠堂蔵版 宮内龍三 明34 4,000
12 857 現代法律学全集22 民事訴訟法 557P 函 青林書院 小山昇  1968 2,000
12 858 現代流通論 白桃書房 北島忠男 昭44 1,000
12 860 現代労働法の諸問題 1979年増補 箱に赤くうすシミ 書込本 511P 六法出版 橋詰洋三 昭54 1,500
12 861 個人事業、フリーランス、副業サラリーマンのための 「個人か?会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。 4刷 帯 ダイヤモンド社 岩松正記 2011 700
12 863 故植田美義追慕文集 紙製品工業界、ビルマ従軍戦友寄稿 植田房恵 昭60 1,200
12 864 雇用危機 あなたの職場をどう守る 朝日新聞社 同経済部 昭53 1,000
12 865 五十年の歩み   見返切断 箱無 日本専売公社機械製作所 昭45 2,000
12 866 五十年史  日本船主責任相互保険組合 日本船主責任相互保険組合 日本海運集会所編 平12 2,500
12 867 五大技術革命が日本を変える これが衝撃のイノベーションだ!  PHPビジネスライブラリー 1版2刷 小口シミ 新書判 PHP 牧野昇 1982 700
12 868 後藤田正晴の「知恵」を盗む 講談社 小林吉弥 1994 1,000
12 870 交通遺児育英会十年史 1500P余 箱にインクシミ 同会 昭54 3,000
12 872 公営企業金融公庫五年史 527P 公営企業金融公庫 昭37 2,500
12 873 公営企業金融公庫十年史 693P 公営企業金融公庫 昭42 2,500
12 874 公社債相場表 41号(昭18・1/1) 横綴 折有 共同證券~日本勧業證券8社会員社 スタンプ  證券引受会社統制会 昭18 2,000
12 876 工業所有権制度百年史 全三冊  1冊蔵印 特許庁 昭59 20,000
12 877 工業簿記入門 同文館出版 新井益太郎 昭37 1,200
12 878 工務店気くばり経営 注文がすくとれるようになるノウハウ集  住宅産業新聞選書(3) 7刷 住宅産業新聞社 荻野富雄 昭62 1,000
12 879 広学百科 すぐ役立つ実例集 ことばと作法 職場/家庭/冠婚葬祭  670P (定2900) 函ヤケ、少汚れ 小口シミ 重刷 広学社 監修杉本つとむ 1980 700
12 880 広学百科すぐ役立つ問答集 やさしい法律 基礎・実例・書式 670P (定2900) 広学社 田中実監修 1979 1,200
12 881 広告のゆくえ 共感する広告の創造 東洋経済新報社 八巻俊雄 昭48 1,000
12 882 広告媒体の利用方法-心理学的考察-  全国自治会シリーズ(2) 45P 全国自治会 南博 昭29 1,000
12 883 広告用語辞典  日経文庫 1版1刷 新書 日本経済新聞社 日経広告研究所 昭53 880
12 884 弘容信用組合史 弘容信用組合(東大阪) 昭49 2,500
12 885 構成体論的経済学  小朱線 時潮社 酒枝義旗 昭17 2,000
12 887 甲南夜話    裸本 実業之日本社 橋本忠司 昭42 900
12 888 稿本経済原論  朱線他 明善社 河津 昭6 1,500
12 889 考える一族 カシオ四兄弟・先端技術の航跡 新潮社 内橋克人 昭60 1,000
12 890 考える憲法学  天小口に印 法律文化社 上野裕久 1984 1,500
12 891 航海士関係(仮題)航海用具取扱法 3冊一括 小型船航海士教科書 受験学習乙丙航海士必携  全体に痛み,1冊落丁 蔵名 中山海士学館他 赤瀬常市他   2,000
12 892 行刑考査法提要 カバ小穴 印 目黒書店 玉生道経 昭19 3,000
12 893 行刑法概論 初版 有斐閣 正木亮 昭19 2,000
12 895 行政事件訴訟年鑑 3冊 昭和23・24・25年度 表紙経年ヤケシミ 印 (昭24年度)表紙欠 [分売可(昭23・25)2000円/(昭24)1500円] 最高裁判所事務総局行政局 昭23 5,500
12 896 行政組織法・公務員法  法律学全集7    線引 有斐閣 佐藤功他 昭45 1,200
12 897 行政法 裸本 学林社 渡邊宗太郎 昭24 1,000
12 898 行政法要論 全訂第二版 学陽書房 原田尚彦 1993 1,500
12 899 講談社ビジネス3冊 イトーヨーカ堂店長会議/インテリジェントシティ東京の5年後/すかいらーく「人間活性」の現場 昭61/昭62/1988 [分売可1冊600円] 講談社 塩沢茂/長谷川文雄/綱淵昭三 昭61 1,800
12 900 香川県農業協同組合史 同組合中央会 昭48 6,500
12 901 高知相互銀行五十年史 (株)高知相互銀行 昭56 4,000
12 902 高利潤経営のすすめ方 演習シート付 初版 経林書房 竹山正憲 昭43 880
12 903 高齢化大好機 NTT出版 堺屋太一 2003 800
12 904 国家試験研究叢書 4冊 2(民法全篇)/14(会社法)/17(新民事訴訟法)/22(行政法各論) 昭24~ 全冊線引有 特に(2・17・22)線引多 [分売可1冊500円] 高文社 国家試験研究会 昭24 2,000
12 905 国学院大学政経論議 5冊 3巻/1・3・4号 4巻/1号 5巻/1号 国学院大学政経学会 昭29 2,000
12 906 国際メディア争奪戦 蔵名 印 日本経済新聞社 オズワルド・H・ギャンリー 昭59 1,000
12 907 国際ロータリー第三六八区年次大会記念誌 付 部門別協議会速記録 1964神戸 全2冊共箱 ロータリーインターナショナル 福田三八一・他編語文 昭40 2,500
12 908 国際化時代の人権 成文堂 後藤光男 1994 1,800
12 909 国際関係論 第二版 東京大学出版会 衛藤瀋吉他 2000 1,800
12 910 国際関係論シリーズ 2(最新中東論)・3(最新戦争論) 2冊 3(裏表紙折跡有) 分売可 各600円 学習研究社 1991 1,200
12 911 国際金融論 有信堂 吉田啓一 昭42 1,200
12 912 国際金融論研究 (改訂) 箱背小ヤケ 法政大学出版局 桑野仁 1970 1,500
12 913 国際経済論 箱・本体見返下部シミ 印 弘文堂 矢内原忠雄他 昭30 1,000
12 914 国際条約集 1985年版 有斐閣 横田喜三郎.高野雄一  1985 1,500
12 915 国際通貨の話 東洋経済新報社 滝沢健三 昭56 800
12 916 国際版路地裏の経済学 中公 竹内宏 昭59 950
12 917 国際法提要 裸本(私製カバー) うすく鉛筆線引多 524P 清水書店 遠藤源六 大12 1,500
12 918 国際條約集 裸本 革装 菊半韯判 外交時報社 松原一雄・纂輯 大4 5,500
12 919 国税庁三十年史 大蔵財務協会同史編集委 昭54 4,000
12 920 国鉄財政 赤字の実態と再建の方途を探る  時事問題解説(158) 入門新書 1刷 新書判 教育社 斉藤繁 1978 880
12 921 国土六法 平成3年版 新日本法規 平2 1,000
12 922 国民金融公庫二十年史 国民金融公庫 昭45 3,000
12 923 国民処世法律詳解    革装表紙扉シミ小痛 700P余 印 玉文社 岩崎高敏 昭2 2,500
12 924 国民所得論    線引多 蔵名 日本評論社 大熊一郎他 1966 700
12 925 国民叢書 前編 政治 法律 衛生 裸本 背上部傷 菊判 983P 下小口に「美馬氏蔵書」と書込有 市町村雑誌社 長峰安三郎 明45 3,000
12 926 今だから語ろう 電電民営化の舞台裏 合同通信社 小林正夫 昭63 1,000
12 927 混沌の中に日本が見える 1刷 カバー 帯 講談社 加藤寛 1992 800
12 928 佐高信の筆刀直評94    (細川・山岸・猪瀬・栗本・曽野批判) 毎日新聞社 佐高信 1994 950
12 929 佐治敬三 挑戦の哲学/幹部社員になるか平社員で終わるか  以上2冊   昭59~ [分売可1冊500円] PHP/文化創作出版 海藤守 昭  59 1,000
12 930 座礁 ドキュメント三光汽船 日本経済新聞社 日本経済新聞特別取材班 昭60 800
12 931 債権なにがなんでも回収法 自由国民社 石原豊昭 1975 1,000
12 932 債権者の顧問 廣文堂書店 岩崎勝三郎 明36 2,000
12 933 債権総論 (民法講義4) 重刷 書込、線引 箱ヤケ、箱背傷み 岩波 我妻 栄 昭35 800
12 934 債権総論・各論 民法シリーズ2  小エンピツ 798P 小野幸二 八千代出版 昭56 1,500
12 935 債権担保の法律実務 726P ダイヤモンド社 中倉貞重 昭30 2,000
12 936 最強の時間管理術  なぜ彼はトップの営業マンになったか 並上 講談社 青木仁志 2002 650
12 937 最高裁判所判例解説索引 民事編   自昭和29年度至昭和40年度 法曹会 昭54 1,500
12 938 最高裁判所判例集 第16巻第5号(昭和37年五月分登載) 2,500
12 939 最新 商業概論    裸本 東京泰文館 上坂西三 昭16 2,000
12 940 最新 労働基準法令集 様式・参照条文付 裸本 オモテ表紙及背ヤケ小傷 874P 労働行政研究所 労働省労働基準局 昭35 1,800
12 941 最新商業要項 上巻  蔵印 宝文館 国見豊他 昭3 1,500
12 942 採用のプロが教える できる人できない人 サンマーク出版 安田佳生 2003 900
12 943 裁判 新書 小傷 印 岩波 戒能通孝 昭27 1,000
12 944 在りし日のうた 中尾敏男遺画遺稿集 裸本 小ヨレ有 而至歯科工業 中尾敏男 昭59 2,000
12 945 財テク関係 4冊 資産家になる換金術(財テクの戦士・・・昭61)/財テク必須知識(昭62)/人生80年時代の財テク104(昭63)/財テク時代のおとしあな(昭60) (分売可各500円) オーエス出版社他 檀真夫他 1,800
12 946 財界一口ばなし 実業之日本社 住田正一 昭30 1,000
12 947 財界楽屋 新人と旧人 裸本 (東西財界人78名) sa 日本評論社 朝日新聞経済記者共編 大13 2,000
12 948 財界太平記 鱒書房 三宅晴輝 昭27 1,000
12 949 財産づくり新戦略 運用の時代の知恵比べ 日本経済新聞社  昭  59 500
12 950 財産法概論  朱線 厳松堂 林信雄 昭14 1,000
12 952 財政学概論  経済学全集(10) 三笠書房 島恭彦 昭25 1,000
12 954 財閥 経営者にみる生態  中公新書 10版 帯 2行線引 印 新書判 中央公論社 野田一夫 昭49 880
12 955 財務会計要論 (改訂版) (定3200) 森山書店 片岡泰彦 1991 1,600
12 957 財務諸表論 エンピツ線 税務経理協会 佐藤孝一 昭46 1,800
12 958 財務分析の実践的活用法 取引先企業の見方・とらえ方 経済法令研究会 大野敏男 昭56 1,000
12 959 殺人の罪に関する量刑資料 上・下全2冊  司法研修所調査叢書5号 昭34・2月 経年シミ スタンプ/個人蔵印 (下巻801P) 司法研修所 昭34 3,000
12 960 三井造船株式会社50年史 裸本 648P 同社 昭43 4,000
12 961 三鬼戦法 忍耐・反抗・決断の勇気  ワニの本 17版 小口シミ 新書判 KKベストセラーズ 三鬼陽之助 昭52 1,000
12 962 三橋貴明著作3冊 それでも日本経済が世界最強と言う真実/いよいよ韓国経済が崩壊するこれだけの理由/日本経済は中国がなくてもまったく問題ない 2012・2013 ワックKK 三橋貴明 2012 1,500
12 963 三十年史  東京中小企業団体中央会 蔵印 東京中小企業団体中央会 昭61 1,800
12 964 三代のこころ  裸本(電電公社) 東京出版センター 梶井剛他 昭41 2,500
12 965 三代小林富次郎翁を偲ぶ ライオン株式会社 平5 3,000
12 966 三訂工業簿記提要 裸本 蔵名 同文館 吉田良三他 昭24 1,000
12 967 三菱商事エリートが警告! 危機は人なり 一流企業を蝕むゾンビ症候群 1刷 山手書房 牛場靖彦 昭58 800
12 968 三洋電機三十年の歩み   649頁 三洋電機株式会社 昭55 4,000
12 969 山一証券史  箱ラベル跡ヤケ有 本体背革スレ 1300P余 堂證券社史編纂室 昭33 10,000
12 970 産業と人生 敬文堂書店 早稲田英語学会 昭4 1,000
12 971 産業界シリーズ(教育社新書) 5冊 不揃 34(保険業界)/62(書店)/125(コンピューター業界)/137(医薬品業界)/346(酒類・清涼飲料業界) 以上5冊 新書 カバー 1977~  (分売可各500円) 教育社  広海孝一他 2,500
12 972 産業日本の精鋭百会社 箱及本体表紙ヨレ本 箱全体シミ汚 649P 大阪毎日新聞社 昭10 3,500
12 973 仕事で差がつく メモ術・ノート術 記録書込は将来の財産 ぱる出版 本田尚也 2002 950
12 974 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 (格差社会と若年層) 中公 玄田有史 2002 1,000
12 975 仕事の上手な進め方 同僚を一歩リードする 産業能率短大 坂井尚 昭  48 500
12 976 仕事の本2冊 仕事ができる男の発想法(昭57)/ほどほどの原理・仕事を生かし自己を育てる発想(昭62)   (分売可各500円) 実務教育出版/マネジメント社 二挺木秀雄/本明寛 1,000
12 977 仕事は段取り八分で決まる どんな現場でも仕事上手の鉄則 中経出版 守谷雄司 2000 880
12 978 仕事は要領! 和田式超ダンドリ術で仕事のムダを一挙に解消 初版1刷 帯 小折目 KKベストセラーズ 和田秀樹 2003 700
12 980 司法研究 第十二輯 報告書集 七 仮装 表紙小補紙 下角汚 590P (不定期刑編[尾後貫]・被告人訊問術[荻野]他) 司法省調査課  昭5 3,500
12 981 司法研究報告書 第一輯第五号 米国に於ける反トラスト法の研究 表紙及び小口・扉湿シミ本 最高裁判所事務総局 川添利起 昭24 1,500
12 982 司法研修所資料ケニイ英国刑事法要論(証拠法の部)    昭24頃 背シミ 朱線 同法研修所 2,000
12 983 四国の中監140社 日本経済新聞社 1994 950
12 985 四国税理士会史 税理士制度五十周年記念 四国税理士会 平2 3,000
12 986 四国地方建設局三十年史 大 1049P 箱 社団法人四国建設弘済会 建設省四国地方建設局監修 1988 4,000
12 987 四国地方建設局二十年史 大 986P 箱 社団法人四国建設弘済会 建設省四国地方建設局監修 1978 4,000
12 988 四国電信電話事業史 -公社発足20年- 箱 880P B5 電気電信共済会四国支部 昭48 3,000
12 989 四国法務 71冊 5/3(S33)-13巻/2号の内 同協会 5,000
12 990 四訂 最新商事要項 上巻  朱線 瞭文堂 武田英一 昭2 1,000
12 991 四〇〇万人の電力 四国のエネルギーを考える サンケイ新聞大阪本社 同取材班 昭51 1,000
12 992 市街地再開発’79  マジック 全国市街地再開発協会 建設省住宅局市街地建設課監 昭54 1,000
12 993 市町村執務要覧 全 表紙経年ヤケ汚スレ 菊判 厚冊(4.5cm) (通則・制度・兵事~雑件等15編) sa 大成会  明42 8,500
12 994 市町村職員研修テキストシリーズ ジャンプぶっく 新規採用職員用 前後期全2冊共箱 ぎょうせい 市町村アカデミー 平3 1,000
12 995 思い出の旅(青森警察界) 裸本 東奥日報社出版部 福土重太郎 平2 800
12 996 思考スピードの経営 デジタル経営教本 日本経済新聞社 ビル・ゲイツ 大原進・訳 1999 950
12 997 指導者の条件 人心の妙味を思う PHP 松下幸之助 昭55 880
12 998 私たちの歩み 公社創立30周年記念写真集 日本専売公社 国連社制作 昭56 2,000
12 999 私の迂回した人生 (大日本インキ) 見返書込印 川村勝己著発行 昭56 1,500