12《文系専門書法律・経済》       ご注文は右連絡先もご利用できます     Tel・fax088-622-5886  mail  吉田書店HP
分野 番号 書名・冊数 解説 出版社・編著者 号年 価格
12 1400 大正製薬五十年 上原正吉・小枝夫妻の足跡 波涛を越えて 徳間書店 小俣行男 1980 1,200
12 1401 大蔵省財務局三十年史/大蔵省財務局四十年史 以上2冊 昭55/平2 箱 セロファンカバー [分売可1冊1500円] 大蔵省大臣官房地方課 昭55 3,000
12 1402 大蔵省百二十年史 大 724P 箱 「刊行挨拶」封書入 社団法人経済懇話会 平1 3,800
12 1404 大倒産時代の生活防衛マニュアル 日本能率協会マネジメントセンター 清水洋   1998 700
12 1405 大東亜産業貿易年報 第一輯 (開戦前後の政・経・統計他) 商工行政社 日本貿易報国連盟 昭17 4,000
12 1406 大日本司法大観(昭和15年版) 同編纂所 昭15 4,500
12 1407 大日本商工録 分冊 (大阪・神戸・四国) 大日本商工会 同編 昭34 2,500
12 1408 大礼記念 逓信事業要覧 表紙シミスレ有 紺房綴 横本 大阪逓信局 昭3 7,000
12 1409 大和銀行40年史  除籍本 株式会社大和銀行 昭33 4,500
12 1410 第12版 日本人事録 大679P 箱 日本人事興信所 昭46 5,000
12 1411 第20版 民事訴訟法原論 全 1300余P 明治大学 岩田一郎 大10 6,500
12 1412 第一期営業報告 (昭2・7/7~11/30) 共同信託KK 「株主会報告」別刷箋一枚入り m 共同信託KK 昭2 1,200
12 1413 第一生命八十五年史 昭62 5,000
12 1414 第三の消費 需要創出のニューマーケティング プレジデント社 平林千春 1989 1,000
12 1415 第百参拾壹回報告明細書 昭和18年上半期 d 大阪株式取引書 昭18 1,000
12 1416 第六回全国田畑売買価格及収益利廻調査(昭和十二年) 60P 背改装 日本勧業銀行 昭12 1,800
12 1417 第六十四回帝国議会貴族院 請願委員会分科会(大蔵省・農林省・商工省)議事速記録写(中) 昭8・3月 24P スタンプ 全日本肥料団体連合会 昭8 900
12 1418 脱大不況 講談社 霍見芳浩 1994 800
12 1419 誰でも知っておきたいわかり易い家庭法律 表紙端傷 日本法律普及協会 龍道寺正道 昭30 600
12 1421 誰にもわかり易い家庭法律相談 90P 法律普及会 松島稔 昭26 1,000
12 1422 誰にも聞けない資格の取り方全ガイド    521P 池田書店 吉谷二郎 昭61 900
12 1423 誰もがグロ・ソブを買う理由 (投資信託グローバル・ソブリン・オープン) 4刷 帯 SSコミュニケーションズ マネージャパン編集部 2003 800
12 1424 誰も書かなかった松下幸之助 三つの素顔 初版 帯 日本実業出版社 水野博之 1998 1,000
12 1425 単一化三十年のあゆみ 光洋精工労働組合 (組成30周年記念) 他に裸本・表紙シミ本有(1000円) 同組合 昭59 1,500
12 1426 単身赴任 2行朱線 朝日新聞社 昭59 800
12 1427 担当者必携リース活用のすべて/こんなに得するリースとレンタル活用法 以上2冊 中経出版/日本実業出版社 赤川哲也/森住祐治 昭60 1,000
12 1428 担保評価ケース・スタディ 初心者のための担保評価実務の手引 献呈署名(識語入)本 近代セールス社 今里明 昭50 1,500
12 1429 担保物権法  新版 有斐閣 柚木 昭53 2,000
12 1430 担保物権法  法律学全集19    線引 印 有斐閣 柚木馨 昭44 1,200
12 1432 男   (昭51・1/1-3/11読売新聞好評連載より) 読売新聞社 昭52 1,000
12 1433 男たちの転機 チャンスは、いつ、どんなとき訪れたか  21世紀ブックス 主婦と生活社 関幸雄 昭56 1,000
12 1434 男たちの履歴書 現代に生きる企業ロマン 東洋経済新報社 加藤廣 昭  56 500
12 1435 男の器量 十人の経営者にみる男の生きざま 初版 (土光敏夫・鳥井信治郎・瀬島龍三他) 番町書房 藤田忠司 1982 800
12 1436 男女驚学 徳間書店 江国磁  1996 1,000
12 1438 知的財産権法文集 平成15年7月8日施行版 文庫型 775P 発明協会 2003 1,000
12 1439 知的生産のための図解表現ハンドブック 企画書・報告書などのビジュアル資料作成の技術 新書判 PHP 竹内元一 2000 600
12 1440 地代家賃統制事務必携 裸本 シミ 印 大成出版社 建築省住宅局住宅計画課 昭32 2,000
12 1442 地方自治法改正のあゆみ 全国市議会議長会 昭31 1,200
12 1443 池上彰 なるほど!日本経済早わかり 3刷 帯 講談社 池上彰 2002 800
12 1444 致富の近道 賃金利殖の研究 栄文堂書店 河村致堂 大12 1,800
12 1445 畜産農業協同組合設立参考其の1, 2 2冊 美馬郡畜産協会 「印」 及加入申込書貼付 同組合研究会 昭22 1,500
12 1446 竹中教授のみんなの経済学 朱線多 幻冬舎 竹中平蔵 2001 500
12 1447 中・小商工農業者は没落か?更正か?  表紙汚 大衆公論社 桧六郎 昭5 1,800
12 1448 中井久史著作3冊 儲かる販売戦略/1年で最高の営業マンになる法/強い販売はセールス・レップがつくる 昭61~63 [分売可1冊600円] 産業能率大学出版部/ダイヤモンド社 中井久史 昭61 1,800
12 1449 中小企業信用調査法-支払能力の検証- 全2冊 上・商業篇 下・工業篇 青也書店 田原敏弘 昭36 3,800
12 1450 中小企業組織二十年の歩み 石川県中小企業団体中央会 昭44 1,000
12 1451 中村邦夫「幸之助神話」を壊した男 2刷 帯 日本経済新聞社 森一夫 2005 950
12 1453 注釈刑法 (2)の2 総則(3) 38~72 見返小口に印 600P余 有斐閣 団藤重光 昭56 2,500
12 1454 注釈行政事件訴訟法 有斐閣 南博方 昭56 3,000
12 1455 註解 会計六法 (昭28版) 小型 箱経年ヤケ 春秋社 昭28 1,000
12 1456 註解・アボット・刑事裁判手続(二)  刑事裁判資料60号 経年ヤケシミ 印 632P 最高裁判所事務総局刑事局 昭26 2,000
12 1457 註解書式 六法全書   小朱線 見出ラベル跡 1P小欠  求光閣書店 南雲庄之助 大4 4,500
12 1458 註解書式全書 家事調停・審判編 全訂版 酒井書店 千田厚・岡田忠澄 1978 1,500
12 1459 註釈 訴訟記録 新訂破産手続   裸本 書込 印 弘文堂 斎藤常三郎 大13 2,800
12 1460 註釈 民法要覧 裸本 革装 1225P 帝国講学会 梶康郎 昭3 3,500
12 1461 貯金実話 懸賞募集14話 林唯一画 貯金局 昭14 1,800
12 1462 徴収関係通達集(平7 7/1現在)/徴収関係法規集(平3 6/1現在) 以上2冊 3P書込 国税庁 2,000
12 1464 朝日ソ-ラ-10周年記念誌 朝日ソ-ラ-株式会社  1993 1,000
12 1465 朝日の「記事」はどこまで信じられるか 日新報道 佐賀純一 昭53 1,000
12 1466 朝日外組二十年史 裸本 大1179P 表紙ヨレ小汚 朝日生命外務職員組合 昭43 6,000
12 1467 朝日経済年史 昭和二十五年版 裸本 小ハゲ補紙 小口に印 除籍本 朝日新聞社経済部 昭25 2,500
12 1469 朝日生命八十年史 同保険相互会社 昭43 2,000
12 1470 町村有物件災害共済事業五十年史 箱 ビニルカバー 献呈葉書入 790P 大型 全国町村会 (財)全国自治協会 平11 3,000
12 1471 調停委員必携  日本調停協会連合会 昭57 2,000
12 1472 調停関係法規集 昭和26年10月 表紙湿シミ 虫小穴 最高裁判所事務総局民事局 昭26 1,000
12 1473 超精密マシンに挑む ステッパー開発物語 1版1刷 帯 (ニコン) 日本経済新聞出版部 吉田庄一郎 2008 950
12 1475 長谷川慶太郎著作 5冊 日本はこう変わる(1986)/金の時代金の世界(1991)/アジアが日本に屈する日(2005)/日本は掃き溜めの鶴になる(2009)/繁栄か衰退か(平6) カバー付 (分売可各500円) 1986~ 徳間書店他 2,500
12 1476 直心 (山陽パルプ他製紙業関係) 安場小夜子 安場保国 昭50 1,500
12 1477 賃金論 千倉書房 増地庸次郎 昭18 2,000
12 1478 追憶望月喜多司 イハラ同栄グループ38社 昭61 1,500
12 1479 追悼工藤昭四郎    684P 箱角傷小汚 東京都民銀行故工藤会長追悼録刊行委員会 昭53 5,800
12 1480 追慕・伊藤英三 花王石鹸 函背シミ 花王石鹸(株) 伊藤英三伝編集委員会 昭47 5,000
12 1481 通信のはなし 大阪逓信局 昭11 2,500
12 1482 定年その時・サラリーマンの一生(昭53)/定年退職をめざしてサラリーマン処方箋(昭54)  以上2冊 (分売可各600円) 櫂書房他 毎日新聞社/塚原哲三 1,200
12 1483 定年族の時間割 主婦之友社 大谷健 平10 950
12 1484 帝国水難救済会五十年史 湿痛の為表紙欠口絵写真大痛・本文可読 替表紙 折込救命艇「凌波」図(痛み)有 帝国水難救済会 昭14 2,500
12 1485 逓信教育史 箱欠 逓信同窓会 同編 昭59 4,000
12 1486 適用条文と最新判例入 処世の法律百科事典 蔵名 東京書院 社会法律研究会 昭30 1,000
12 1487 天馬の歌 ウォラートゥス松下幸之助 1刷 帯 (小説) 日本経済新聞社 神坂次郎 1994 1,200
12 1488 転んでもタダでは起きない 経済学 幻冬舎 長谷川慶太郎 2000 500
12 1489 転換期の銀行経営    線引 折目 有斐閣 岡正生   1992 800
12 1490 転職 男が迷うとき飛ぶとき 17例記録 新潮社 早瀬圭一 1987 700
12 1493 電気事業五十年記念画報 B4判 ウラ表紙傷補修 (電気・灯・電力・鉄道通信・・・写画入り)  to 大阪毎日新聞社・東京日日新聞社 昭3 3,000
12 1495 電子商取引 日本再生の条件 日刊工業新聞社 石黒憲彦   1996 550
12 1496 電子商店繁盛記 インターネットでお店を開こう! 日経BP社 日経マルチメディア 1998 750
12 1497 渡邉子爵 戦後経営談 付録 麻溪閑話 表紙に大型朱角印蔵印 電報新聞社 大久保豊米・編 明39 5,000
12 1498 登録営業 税法註釋 附酒造税法葉煙草専売法 m 明昇堂(大阪) 細井重久註釈 明29 3,000
12 1499 登録税法営業税法独案内 田中宋栄堂 鈴木政雄 明29 2,500
12 1500 土の思想火の経営 岩谷直治の生きかた    (岩谷産業) 東洋経済 硲宗夫 2000 1,200
12 1501 土地家屋の売買・やさしい法律相談(昭48笠原力・金園社)/新土地税制と賢い土地活用(平8本郷尚・にじゅういち出版)  以上2冊 金園社/にじゅういち出版 950
12 1502 土地収用換地関係法令集 昭32・12月  印 表紙小シミ 背ヤケ 最高裁判所事務総局 昭33 2,500
12 1503 怒りの「路線価」物語 妖しくも悩ましき不動産と相続税 初版 帯 ダイヤモンド社 森田義男 1992 1,200
12 1504 冬の時代の管理職 エンピツ 講談社 江坂彰 昭59 980
12 1505 投資信託選びでいちばん知りたいこと ランダムハウス講談社 朝倉智也 2006 500
12 1506 東レ50年史 同社史編纂委員会 昭52 4,000
12 1507 東京靴卸二十年のあゆみと未来 付・東京百景  箱少シミ 東京都靴卸協同組合 昭48 2,500
12 1508 東京高等裁判所判決時報 17冊 5巻3号(昭29)-8巻8号の内 駿河台出版 同調査室編 6,800
12 1509 東邦レーヨン二十五年史 箱シミ汚有 B5 徳島工場(航空写真・工場内写真多)・大垣工場写真 [この他裸本(1500円)有] 東邦レーヨン株式会社 昭34 2,000
12 1510 東洋信託銀行25年史 東洋信託銀行(株) 昭60 5,000
12 1511 盗用自在 時流にのって儲ける独創ビジネス 第1弾 ダイナミックセラーズ 小久保達 平 1 500
12 1512 当確通関士 速攻チェック&トライ(改訂版) (上下)全2冊 改訂1刷 (上巻)書込線引多 大栄出版 大栄総研 1998 1,000
12 1513 統制金融と自由金融 本体表紙湿シミ 小朱線 千倉書房 高橋亀吉 昭11 5,000
12 1514 統制経済の秩序 464P [体制] 有斐閣 気賀健三 昭19 6,500
12 1515 統制経済の理論  蔵印・書込多 日本評論社 本位田祥男 昭13 3,500
12 1517 頭より先に手が動く! メモの技術 すばる書房 坂戸健司 2002 950
12 1518 頭註改正会社法 大同書院 昭26 1,200
12 1519 頭註付現行帝国法典    革装 小型 厚冊 良書普及会 大14 3,000
12 1520 頭脳販売 “根性”から“ソフト”の時代へ対処する 初版3刷 (ハートに訴えるセールス) ぱるす出版 田中真澄 昭57 700
12 1521 闘いの本質 軍事戦略から見た企業戦略    (定2000) 中経出版 三代憲良 1993 1,000
12 1522 闘魂の人 人間務台と読売新聞 大自然出版 松本一郎 昭48 2,000
12 1523 働くということ 日本経済新聞社 2004 950
12 1524 同族の悲劇 あなたの会社にこの危険はないか 光文社 三鬼陽之助 昭48 1,000
12 1525 カバー 栞付 献呈署名印本 他にカバー付本有(900円) 眞鍋光広(香川) 昭59 1,000
12 1526 道はひとすじ わが経営革新 2刷 プレジデント社 具滋暻(ラッキー金星グループ会長)   1993 1,500
12 1527 道路交通取締法一部改正 吉田印刷工場納 徳島県交通課・同安全協会 昭28 1,500
12 1528 得する百科(財産.生活.余暇) 三公社 生活経済センタ- 昭53 1,800
12 1529 特許の文明史  新潮選書 新潮社 守誠 1990 800
12 1530 特訴封鎖 アメリカが日本に仕掛けた罠 (IT・ゲノム) 中公 岸宣仁 2000 880
12 1532 独立開業のための事業資金の借り方一切 日本実業出版社 昭54 800
12 1533 独立大作戦・8号 ミリオンムック特別編集号 ゼロからリッチになる 不況のないビジネスを追え他 椎名総合企画 平5 600
12 1534 読売新聞大阪発展史 読売新聞大阪支社 1995 4,500
12 1536 難関資格は働きながらとりなさい 社会人としての実務経験が役立ちます かんき出版 佐藤孝幸 2004 950
12 1537 二十一世紀への提言 (郵政関係) 祥伝社 岡利定 平3 1,000
12 1539 二代塩野義三郎伝 裸本 蔵名跡 塩野義製薬 同伝編集委員会 昭36 3,500
12 1540 日はまた沈む ジャパン・パワーの限界 1刷 帯 草思社 ビル・エモット 鈴木主税・訳 1990 900
12 1541 日経ファイナンシャル94 日本経済新聞社    1993 800
12 1543 日経金融商品総ガイド 1985・1986 以上2冊 (分売可各500円) 日本経済新聞社 1,000
12 1544 日産の挑戦 はたして、トヨタを追い越せるのか  カッパ・ビジネス 30版 カバー及び小口シミ 背折目 新書判 光文社 三鬼陽之助 昭44 900
12 1545 日常の法律 530P 小シミ 誠文社 岡田朝太郎 昭3 1,500
12 1546 日常生活をまもる大衆六法  「自由国民」71号 自由国民社 昭30 1,000
12 1547 日米破局のシナリオ/最新米国往来  ゴマセレクト 以上2冊 昭57~ ごま書房 花井等/三井物産広報室 昭57 800
12 1548 日米連二十歳の軌跡 箱 横本 日本米穀小売商業組合連合会 昭57 2,500
12 1549 日弁連二十年 日本弁護士連合会 昭45 2,500
12 1551 日本が嫌いな日本人へ(2000・呉善花)/中韓以外みーんな親日(2014・酒井亨) 親日出版本 以上2冊 2000年~ PHP・文庫/ワニブックス・PLUS新書 700
12 1552 日本が心配だ 1刷 小口ヤケ少シミ 山手書房 竹村健一 本田宗一郎 牛尾治朗 昭57 950
12 1553 日本コンツェルン全書Ⅳ 住友コンツェルン読本 家系図、業綱一覧図 他 折込 裸本 春秋社 西野喜興 作 昭12 4,000
12 1554 日本に異議あり 講談社 佐高信 1992 700
12 1555 日本のアイアコッカ 三越・坂倉芳明の逆襲 講談社 上之郷利明 1986 1,000
12 1556 日本のタバコ 現代教養文庫 カバー傷ヤケ小ヨレ カバー・扉セロテープ跡 社会思想社 大熊規久男 昭38 500
12 1557 日本のビッグ12人が直言する 中堅幹部よ!仕事はこうするんだ 1刷 (本田宗一郎・小林宏治・堤義明…稲盛和夫・土光敏夫等12人) 中経出版  1984 650
12 1558 日本の陰謀 官民一体で狙う世界制覇 光文社 マービン・ウルフ 1984 1,500
12 1559 日本の会社 伸びる企業をズバリと予言する  カッパ・ブックス 51版 カバー小シミ 新書 光文社 坂本藤良 昭37 950
12 1560 日本の逆転した日 3刷 講談社 柳田邦男 昭56 950
12 1561 日本の国際収支 構造変化と均衡への道  時事問題解説(224) 入門新書 1刷 新書判 教育社 川岸近衛 1979 500
12 1562 日本の進路シリーズ3冊 もっと上手に儲けなさい(邱永漢共著)/単純が奇跡を生んだ(坪内寿夫共著)/ニューパラダイム時代 昭56~59 [分売可1冊600円] 太陽企画出版 竹村健一 昭56 1,800
12 1563 日本の値打ち 外資が殺到する本当の理由 2刷 帯 イースト・プレス アンドリュー・H・シップリー 坂元美智子・訳 2007 800
12 1564 日本の天職 海図なき世界へ船出する若者たちへ 人間の科学社 吉田忠雄 1997 1,500
12 1565 日本の変貌 四国編 大 箱 合750P 地方人事調査会 四国建設振興会 昭56 3,500
12 1566 日本の良識をダメにした朝日新聞 山手書房 加瀬英明 昭53 1,000
12 1570 日本を襲うヘッジファンド 世界を揺るがす巨大マネー 2版 小口少シミ ダイヤモンド社 今井澂 1994 500
12 1571 日本塩業史・戦後日本塩業史 組2冊 2冊共箱付 見返切 箱・表紙背ヤケ有 日本専売公社 昭33 8,000
12 1572 日本化学繊維産業史 日本化学繊維協会 昭49 15,000
12 1573 日本株式会社 戦後五十年 (同新聞創刊80周年記念出版) 日刊工業新聞社 平7 2,000
12 1574 日本勧業銀行30年志 同行 昭2 5,000
12 1575 日本経営の原点 石田梅岩 デフレ時代を生き抜く知恵   東洋経済新報社 山本 育 1997 950
12 1576 日本経済・宴のあと 栄光の産業社会はどこへ行くのか 1版4刷 帯 PHP 天谷直弘 1985 950
12 1578 日本経済に何がおきているか インフレ・資源・国際環境/新しい景気の読み方 以上2冊 昭50/昭63 [分売可1冊800円] PHP/東洋経済 篠原三代平・他著 昭50 1,600
12 1579 日本経済のインフレーション機構 日本評論社 安部一成 1976 1,500
12 1580 日本経済の構造分析(上) 東洋経済新報社 中山伊知郎 他 昭29 1,200
12 1581 日本経済の条件 19刷 帯 署名本 (経済学と生態学的「世直し」論) 読売新聞社 力石定一 昭58 1,000
12 1582 日本経済の百年 明治百年記念 徳島新聞社 日本経済総合研究所 昭43 3,000
12 1583 日本経済新聞社120年史 同史編集委員会  1996 6,000
12 1584 日本国憲法    裸本 書込 松陰女子学院大学 太田一雄 昭43 800
12 1585 日本国憲法  写楽ブックス 初版20刷 帯ビニルカバー (大活字/写真) 小学館 1985 500
12 1586 日本国憲法の問題状況  小朱線 岩波書店 小林直樹 昭46 1,200
12 1587 日本国憲法概説 全訂第三版 箱 ビニルカバー 509P 学陽書房 佐藤功 昭62 2,000
12 1588 日本国憲法論 法律文化社 田畑忍・編 1977 1,500
12 1589 日本国憲法論考 育英堂 木下太郎 1974 1,200
12 1590 日本産業構造論 産業構造の変動理論 朱線 中央経済社 泉三義 昭27 2,000
12 1591 日本産業図説 東洋経済新報社 向坂正男編 昭39 1,500
12 1593 日本資本主義の生成とその基盤 日本評論社 小林良正 昭24 1,500
12 1594 日本資本主義経営史 戦前篇 線引 御茶の水書房 野口祐 1965 1,500
12 1596 日本商業史 蔵名 表紙シミ 日本評論社 菅野和太郎 昭12 2,500
12 1597 日本食塩回送史 裸本 見返虫 本文終数枚微虫穴 日本食塩回送KK 昭4 3,500
12 1598 日本人は、なぜ老後の資産運用を間違うのか? 銀行・証券会社へ行く前に読む本 初版1刷 帯 小学館 藤原美貴子 2007 700
12 1599 日本人はまだ豊かになれる/日本は封じ込められるか  以上2冊 昭62/1989 [分売可1冊600円] 太陽企画出版 竹村健一 昭62 1,200