48《近代文学・日本》 連絡先もご利用できます Tel・fax088-622-5886
mail 吉田書店HP |
分野 |
番号 |
書名・冊数 |
解説 |
出版社・編著者 |
号年 |
価格 |
48 |
1400 |
瀧の音 懐旧の川端康成 |
|
東京白川書院 佐藤碧子 |
昭55 |
2,500 |
48 |
1402 |
啄木の歌とそのモデル |
蔵名 |
蒼樹社 宮本吉次 |
昭28 |
2,000 |
48 |
1403 |
啄木の悲しき生涯 カワデ・ペーパーバックス(114) |
裸本 序文小線引 |
河出書房新社 杉森久英 |
昭40 |
950 |
48 |
1404 |
沢夫人の貞節 初 カ |
|
新潮社 由起しげ子 |
1961 |
1,500 |
48 |
1405 |
誰かが触った |
3版 カバー傷み 小口天地ヤケ、シミ |
河出書房新社 宮原昭夫 |
昭47 |
800 |
48 |
1407 |
丹羽文雄著作4冊 南国抄/逢初めて/守礼の門/魚と女房達 |
昭22/昭23 全冊初版 表紙経年ヤケ背中心に傷 (南国抄)印 (守礼~)線引有 [分売可1冊600円] |
新潮社/三島書房/文芸春秋/かに書房 丹羽文雄 |
昭22 |
2,400 |
48 |
1408 |
単位物語 |
初帯カバー カバー背小シミ 帯小スレ |
朝日新聞社 清水義範 |
1991 |
700 |
48 |
1409 |
単純生活者の手記 |
初 箱 帯 |
朝日新聞社 きだ・みのる |
昭38 |
2,000 |
48 |
1410 |
単線の駅 |
初・裸本 |
講談社 尾崎一雄 |
1976 |
1,000 |
48 |
1411 |
探偵実話妖麗夜一夜 |
元貸本 表紙痛 糸綴 |
日本文化社 小門勝二 |
昭22 |
1,500 |
48 |
1412 |
旦那の意見 |
重 |
中央公論社 山口瞳 |
昭54 |
800 |
48 |
1413 |
短歌読本 伊藤左千夫 |
初 函 函上部小斑点シミ |
新聲閣 斎藤茂吉 |
昭17 |
2,000 |
48 |
1414 |
耽溺 たんでき |
初 カ |
東京文芸社 武田繁太郎 |
昭50 |
1,000 |
48 |
1415 |
弾ずむ歌 愉快な溜息 |
初 箱 箱、本体小口経年ヤケ・小シミ 背小スレ |
アトリエ社 サトウ・ハチロウー著 横山隆一装丁・挿画 |
昭11 |
12,000 |
48 |
1416 |
断作戦 純文学長篇小説 |
(雲南戦線) 初 カ |
文芸春秋 古山高麗雄 |
昭57 |
2,000 |
48 |
1417 |
断層 |
|
白日書院 小宮豊隆 |
昭21 |
1,200 |
48 |
1418 |
暖流 岸田国士長篇小説集(4) |
初 裸本 見返欠 |
八雲書店 岸田国士 |
昭22 |
800 |
48 |
1419 |
男と女の河 |
初 カバ(上端切込傷) |
毎日新聞社 菊村到 |
昭41 |
950 |
48 |
1420 |
男の人生劇場 |
初 カ イラスト・柳原良平 |
新潮社 豊田穣 |
昭55 |
1,000 |
48 |
1421 |
談談談 |
初 力 横尾忠則装 |
大和書房 瀬戸内晴美 |
1974 |
2,500 |
48 |
1422 |
知人多逝 秋の断層 |
初 カ 帯 |
筑摩 中村光夫 |
昭61 |
1,000 |
48 |
1423 |
知的経験のすすめ 何んでも逆説にして考えよ |
初 カ |
青春出版 開高健 |
2003 |
1,000 |
48 |
1425 |
地上 地に潜むもの |
重・裸本 湿シミ 補修紙 |
扶桑書房 島田清次郎 |
昭22 |
1,500 |
48 |
1426 |
地上楽園 |
初 裸本 表紙経年汚 |
山雅房 式場隆三郎 |
昭25 |
2,000 |
48 |
1427 |
地図を夢みる |
初 力 |
新潮社 辻邦生編 |
昭54 |
1,000 |
48 |
1428 |
地中海の貴夫人 |
初 カ |
青樹社 早乙女貢 |
昭56 |
1,500 |
48 |
1429 |
地霊 長編三人全集1 |
箱ヤケ |
新潮社 中村武羅夫 |
昭5 |
800 |
48 |
1430 |
智識人の肖像 現代文学にあらはれた |
初・カ |
文芸春秋 亀井勝一郎 |
昭27 |
1,800 |
48 |
1431 |
池田満寿夫著作2冊 マンハッタン・ラプソディ/時の乳房 |
昭57~ 初 カ [分売可1冊800円] |
角川書店 池田満寿夫 |
昭57 |
1,600 |
48 |
1432 |
竹の声桃の花 |
重 箱 帯(帯傷) |
新潮社 川端康成 |
昭48 |
1,500 |
48 |
1433 |
竹の声桃の花 |
二刷 箱 |
川端康成 新潮社 |
昭48 |
1,000 |
48 |
1434 |
茶色の眼 |
初・表紙小ヤケ |
林芙美子 朝日新聞社 |
昭25 |
2,000 |
48 |
1435 |
中原中也の世界 紀伊国屋新書 |
6刷 帯 小線引 ビニルカバー付 新書判 |
紀伊国屋書店 北川透 |
1973 |
800 |
48 |
1436 |
中世炎上 |
初 カ |
朝日新聞社 瀬戸内晴美 |
昭48 |
2,000 |
48 |
1437 |
中川與一全集 第11巻 随筆・紀行 |
月報付 初版 元パラフィン破れあり |
角川 中川與一 |
昭42 |
2,000 |
48 |
1438 |
中村憲吉 |
初 カ(カバ補) 蔵名 |
青磁社 扇畑忠雄 |
昭21 |
1,000 |
48 |
1439 |
忠直卿行状記 日本文庫8 |
|
日本社 菊池寛 |
昭22 |
900 |
48 |
1440 |
樗牛全集 4冊 全5冊の内(4)1冊欠 |
全冊裸本 全体に痛みツカレ有 (2)表紙悪し(湿シミ伴う) (5)綴ユルミ 内容可読 |
博文館 高山林次郎 斉藤信策編 |
明40 |
3,800 |
48 |
1441 |
懲役人の告発 |
|
新潮社 椎名麟三 |
昭44 |
800 |
48 |
1442 |
朝のガスパール |
初 カ 帯 |
朝日新聞社 筒井康隆 |
平4 |
1,000 |
48 |
1443 |
朝の歌 長編小説 |
初・表紙キズ |
三島書房 藤沢桓夫 |
昭21 |
1,000 |
48 |
1444 |
朝雲 |
初元パラ小シミ書込 |
川端康成 新潮社 |
昭21 |
1,000 |
48 |
1445 |
朝雲 |
初表紙背小痛蔵名 |
新潮社 川端康成 |
昭21 |
900 |
48 |
1446 |
朝日のあたる家 |
初箱 |
講談社 丸山健二 |
昭45 |
2,200 |
48 |
1447 |
潮騒 |
4刷 カバ傷少汚 数Pシミ |
新潮社 三島由紀夫 |
昭29 |
880 |
48 |
1448 |
町の音 |
初・裸本 背クロスはく落 |
小山書店 久保田万太郎 |
昭18 |
2,000 |
48 |
1449 |
町方同心日記抄 |
初 箱 2Pシミ 貼付標題小傷 |
中公 子母澤寛 |
昭38 |
1,500 |
48 |
1450 |
聴雪盧小品 |
初 箱 旧蔵者稚印 |
中央公論社 日夏耿之介 |
昭15 |
8,000 |
48 |
1451 |
蝶たちは今… |
乱歩賞 初 カ |
講談社 日下圭介 |
昭50 |
1,000 |
48 |
1452 |
蝶になるまで |
初 裸本 |
光風社 井上友一郎 |
昭33 |
900 |
48 |
1453 |
長く熱い復讐(ころし) 彷徨篇 |
初 カ |
徳間書店 大藪春彦 |
昭48 |
1,000 |
48 |
1454 |
長塚節・生活と作品 |
カバ小破 朱線 書込 |
六芸社 平輪光三 |
昭18 |
2,000 |
48 |
1455 |
長塚節全集 第五巻 書簡集(上) |
ふた付箱入 天経年シミ 口絵に朱印 s |
春陽堂 長塚節 |
大15 |
1,500 |
48 |
1456 |
長篇 落鮎 |
初 裸本 表紙ヤケ背小キズ 本体一部綴ユルミ |
中央公論社 丹羽文雄 |
昭24 |
700 |
48 |
1457 |
長篇小説 化鳥地獄 |
初 カ カバ補紙 貸本屋ゴム小印 |
春日書房 行友李風 |
昭29 |
2,000 |
48 |
1458 |
長篇小説 花の瞳 |
初 裸本 経年ヤケ |
東方社 小島政二郎 |
昭29 |
1,500 |
48 |
1459 |
長篇小説 鮫(さめ) |
(北陸一向一揆低辺民衆史小説) 重版 ビニルカバ |
河出 真継伸彦 |
昭34 |
1,000 |
48 |
1460 |
長篇小説 石川啄木 |
表紙痛 |
第一書房 金遺田研一 |
昭13 |
1,000 |
48 |
1461 |
長篇小説 夜あけの霧 |
初 カバー(ヤケ) カバー及本体背上部傷 |
向日書館 竹田敏彦 |
昭27 |
2,000 |
48 |
1462 |
長篇小説男裸体 |
初 表紙スレ 小口・見返印 |
彩光社 妻木新平 |
昭29 |
1,500 |
48 |
1463 |
長篇小説名作全集(14) 舟橋聖一 (薔薇射・・・ 夢よもう一度他) |
|
講談社 |
昭25 |
1,800 |
48 |
1464 |
長編 燃ゆる限り |
初 カ 新書 |
筑摩 佐多稲子 |
昭30 |
950 |
48 |
1465 |
長編小説 しおれし花飾りのごとく |
重 カ |
毎日新聞社 なだいなだ |
1981 |
850 |
48 |
1466 |
長編小説 結婚の資格 |
初 カ |
新日本出版社 藤原審爾 |
1981 |
1,200 |
48 |
1467 |
長編小説 剣侠暦 雪月花 |
初裸本 |
若潮社 並木行夫 |
昭29 |
900 |
48 |
1468 |
長編小説 朔風 |
初裸本 背小破 |
牧野吉晴 金鈴社 |
昭18 |
4,000 |
48 |
1469 |
長編小説 春風数え唄 |
初 カバー(一部傷スレ・ウラ補修・片端表紙にのり付) |
同光社 村上元三 |
昭24 |
1,500 |
48 |
1470 |
長編小説 離合 |
初印小シミ |
東京文化社 谷崎精二 |
昭21 |
1,500 |
48 |
1471 |
長編小説全集 18冊 |
全19冊の内(5)欠 |
新潮社 |
昭28 |
7,000 |
48 |
1472 |
長編小説全集(16) 円地文子集 私も燃えている |
|
講談社 円地文子 |
昭37 |
800 |
48 |
1473 |
鳥の影 |
初.力 |
筑摩書房 柴田翔 |
昭46 |
1,500 |
48 |
1474 |
鳥の水浴び |
重 カ |
講談社 庄野潤三 |
2000 |
950 |
48 |
1476 |
沈黙の塔 春遠からず 長編三人全集2 |
|
新潮社 加藤武雄 |
昭5 |
2,000 |
48 |
1477 |
珍獣戯話 |
初 カ |
毎日新聞社 吉行淳之介 |
昭57 |
1,000 |
48 |
1478 |
珍々間語 |
印 小書込 |
至誠堂書店 瀨戸半眠 |
大3 |
2,500 |
48 |
1479 |
珍品堂主人 |
初 箱(経年ヤケ) 本体表紙スレ跡有 小虫カスレ有 |
中央公論社 井伏鱒二 |
昭34 |
1,500 |
48 |
1480 |
津軽の野づら |
重 文庫 表紙小シミ |
新潮社 深田久彌 |
昭27 |
1,500 |
48 |
1481 |
椎の木のほとり |
初、力、帯 |
中央公論社 辻邦生 |
昭63 |
1,600 |
48 |
1482 |
椎名麟三研究 増補改訂版 |
初箱 |
佐々木啓一 冬樹社 |
昭54 |
3,000 |
48 |
1483 |
追想-夫・立原正秋 |
重 カ |
角川書店 立原光代 |
昭61 |
800 |
48 |
1484 |
塚原 重作作品集 |
献呈短歌署名 |
一歩社 |
昭43 |
1,000 |
48 |
1485 |
坪内逍遥 文人の世界 |
|
恒文社 植田重雄 |
1998 |
2,000 |
48 |
1488 |
定本 坂口安吾全集 第二巻 |
|
冬樹社 坂口安吾 |
昭46 |
2,000 |
48 |
1489 |
定本 朱鷺の墓 全2冊 |
共箱 箱壊傷 湿痛 (定3700) |
新潮社 五木寛之 |
昭 54 |
1,200 |
48 |
1491 |
定本野鳥記 全15冊 |
|
春秋社 中西悟堂 |
昭54 |
30,000 |
48 |
1492 |
泥と華と |
初 カ |
政治公論社 田中あや子 |
1970 |
1,500 |
48 |
1493 |
泥雀の歌 |
初 裸本 ゴム印 |
実業之日本社 室生犀星 |
昭17 |
1,800 |
48 |
1494 |
敵 |
初箱帯 |
筒井康隆 新潮社 |
1998 |
1,500 |
48 |
1495 |
鉄の首椥 小西行長伝 |
初.箱.帯 |
中央公論 遠藤周作 |
昭52 |
2,000 |
48 |
1496 |
鉄の舌 |
初 裸本 経年ヤケ |
雄鶏社 大下宇陀兒 |
昭22 |
2,000 |
48 |
1497 |
天の花 淵の声 |
再箱帯 |
角川 小川国夫 |
昭51 |
1,000 |
48 |
1498 |
天使の羽根 |
初 カ |
講談社 藤沢恒夫 |
昭43 |
1,300 |
48 |
1499 |
天地玄黄 |
初版 帯(スレあり) カバー 小口シミあり |
新潮社 吉田知子 |
昭46 |
800 |
48 |
1500 |
田園風景 |
初 カ |
講談社 坂上弘 |
1992 |
1,500 |
48 |
1501 |
田宮虎彦集 新潮日本文学36 |
5刷 箱(少キズ) 帯 |
新潮社 田宮虎彦 |
昭51 |
880 |
48 |
1502 |
賭けるもの |
初 カバー(上下破損欠有) 印 |
新潮社 円地文子 |
昭40 |
800 |
48 |
1503 |
土とふるさとの文学全集 14冊 |
1冊欠 |
家の光協会 |
昭51 |
20,000 |
48 |
1504 |
土と兵隊 |
重 元パラ 帯 ウラ表紙虫 |
改造社 火野芦平 |
昭13 |
1,500 |
48 |
1505 |
土佐のカルメン |
初 裸本 表紙経年シミ スタンプ蔵印 補強紐綴 |
自由書房 浜本浩 |
昭22 |
2,500 |
48 |
1506 |
怒りて猿よ山を揺すれ |
初 カ 帯 |
光文社 藤原審爾 |
昭52 |
1,500 |
48 |
1507 |
怒るべからず一癖斎 |
初カ帯 献呈署名 |
河出書房新社 杉森久英 |
昭54 |
1,500 |
48 |
1508 |
冬の一夜 |
重 裸本 表紙汚 見返書込(感想文) 印 |
創元社 佐藤信衛 |
昭16 |
600 |
48 |
1509 |
冬の道 |
初 カ |
河出 榛葉英治 |
1990 |
1,000 |
48 |
1510 |
冬の二人 立原正秋 小川国夫 往復書簡 |
初 カ 帯 |
小沢書店 立原正秋 小川国夫 |
1996 |
1,000 |
48 |
1511 |
冬の日抄 |
初箱 箱小シミパラフィン痛 |
幸田露伴 岩波書店 |
大13 |
3,000 |
48 |
1512 |
唐木順三全集 第4巻 詩とデカダンス他 |
朱線 |
筑摩書房 |
昭42 |
2,500 |
48 |
1513 |
島崎藤村 |
印 |
筑摩書房 平野謙 |
昭22 |
1,000 |
48 |
1514 |
島崎藤村 |
印 |
和田掘書店 伊藤信吉 |
昭22 |
1,200 |
48 |
1515 |
島崎藤村2 「破戒」その前後 |
線引 |
桜楓社 田中富次郎 |
昭52 |
2,000 |
48 |
1516 |
島崎藤村集 貧しき現学土他 |
裸本 |
河出書房 |
昭16 |
1,000 |
48 |
1517 |
島崎藤村全集 26冊 全31冊の内5冊(4・23~26)欠 |
箱全点経年ヤケ 小痛混り 月報欠多 |
筑摩書房 島崎藤村 |
昭33 |
13,000 |
48 |
1518 |
島崎藤村日本文学アルバム1 |
|
亀井勝一郎他編 筑摩書房 |
1954 |
1,200 |
48 |
1519 |
島木健作全集 4巻 再建 |
|
創元社 小林秀雄他編 |
1937 |
1,000 |
48 |
1521 |
島木赤彦文学アルバム |
|
謙光社 島木赤彦研究会 |
昭50 |
1,200 |
48 |
1522 |
東海道つむじ風 姫四郎流れ旅 |
初 カバー カバーヤケ 天地小シミ |
光風社 笹沢佐保 |
昭55 |
1,000 |
48 |
1523 |
東京ナイトクラブ |
初 カバー(背小ヤケ) 帯(小スレ) |
講談社 景山民夫 |
1990 |
700 |
48 |
1524 |
桃李記 |
初 箱(角小スレ) 帯 P装 |
新潮社 井上靖 |
昭49 |
2,000 |
48 |
1525 |
筒井順慶 |
初 カ |
講談社 筒井康隆 |
昭44 |
1,000 |
48 |
1526 |
藤村感想集 下巻 |
(文庫) |
新潮社 島崎藤村 |
昭14 |
950 |
48 |
1527 |
藤村全集11 夜明け前第1部 |
|
筑摩書房 島崎藤村 |
昭41 |
1,000 |
48 |
1529 |
闘 |
重 箱 箱小口部小補修 |
新潮社 幸田文 |
昭48 |
700 |
48 |
1530 |
童謡集 月と胡桃 |
|
名著復刻児童文学館第二集 北原白秋 |
昭49 |
2,000 |
48 |
1531 |
道頓堀川 |
初 カ 帯 |
筑摩書房 宮本輝 |
1981 |
1,200 |
48 |
1532 |
独身者の湯憂鬱 |
初版・元パラ |
柏原兵三 中央公論社 |
昭47 |
1,200 |
48 |
1533 |
読書は愉しみ |
初 力 帯 |
新潮社 中村真一郎 |
1979 |
1,500 |
48 |
1534 |
凸凹道 特装限定版 |
限定500部の内№264 裸本 私製箱入り 本体背革装 上部小傷有・同倶楽部ビラ入り |
三笠書房内日本限定版倶楽部 内田百間 |
昭10 |
7,500 |
48 |
1535 |
那覇心中 |
初 カ |
講談社 梶山 季之 |
昭 51 |
800 |
48 |
1536 |
鍋の中 |
初 カ 帯 |
文芸春秋 村田喜代子 |
昭62 |
1,500 |
48 |
1537 |
南への道 |
初 カ 小口に印 |
文春 中里恒子 |
昭55 |
750 |
48 |
1538 |
南支那海 |
(小説) 蔵名 |
牧書房 川端克二 |
昭17 |
2,000 |
48 |
1540 |
楠ノ木の箱 |
初 箱 帯 箱・帯少虫キズ |
講談社 尾崎一雄 |
昭44 |
2,500 |
48 |
1541 |
楠木正成 |
初箱 箱背汚表紙背綴部分ワレ |
直木三十五 中公 |
昭7 |
2,200 |
48 |
1542 |
軟骨の精神 |
2刷 小口シミ |
講談社 安岡章太郎 |
昭 43 |
500 |
48 |
1543 |
二人三脚 |
(三浦綾子夫の記) |
福音社 三浦光世 |
2004 |
1,200 |
48 |
1545 |
二葉亭全集 第4巻 翻訳雑纂 |
裸本 菊判 783P 布装背痛文字小はく落 印 |
東京朝日新聞社 弓削田精一他 |
大2 |
2,500 |
48 |
1547 |
虹 |
5版 箱角キズ・シミ汚 |
中央公論社 伊藤整 |
昭37 |
800 |
48 |
1548 |
虹と睡蓮 |
2刷 カバ |
未来社 埴谷雄高 |
1995 |
1,200 |
48 |
1549 |
虹の家 |
初 カ 署名サイン(?)入 |
日本教文社 出雲井晶 |
昭58 |
1,000 |
48 |
1550 |
虹を踏む女 |
初 箱 箱小スレ背付近小虫(列状)穴背角小傷 本体背ヤケ |
豊文社 今井達夫 |
昭29 |
2,000 |
48 |
1551 |
虹を摑む |
初 カ カバ小汚 |
講談社 梶山季之 |
昭41 |
1,000 |
48 |
1552 |
日夏耿之介選集 |
初箱 美蔵書票箱補修紙 |
中央公論社 |
昭18 |
8,000 |
48 |
1553 |
日時計 |
箱帯 |
秋津伶 沖積舎 |
昭59 |
2,500 |
48 |
1554 |
日日の背信 |
初 カ |
毎日新聞社 丹羽文雄 |
昭32 |
1,200 |
48 |
1555 |
日本のハムレットの秘密 |
初 カ 帯(切込補修) |
講談社 斎藤栄 |
昭48 |
800 |
48 |
1556 |
日本の奇文 |
虫補修有 |
明昇堂 中川愛永 |
明33 |
3,500 |
48 |
1557 |
日本の劇文学 日本文学講座6 |
箱にシミ |
東京大学出版会 荒木繁他 |
1957 |
1,000 |
48 |
1558 |
日本の冬 |
初.力.帯 |
筑摩書房 金 達寿 |
昭32 |
2,500 |
48 |
1559 |
日本の内と外 |
初 箱 |
文芸春秋 加藤周一 |
昭44 |
1,800 |
48 |
1562 |
日本の名作 人生のよりどころ |
表紙スレ、汚 天地小口ヤケ、シミ |
金園社刊・創人社発売 延原政行編 |
昭47 |
880 |
48 |
1565 |
日本プロレタリア文学大系(6) 弾圧と解体の時代(上) |
箱帯汚ヤケ有 (文化連盟の成立から中日戦争の開始まで) |
三一書房 野間宏・他 |
1954 |
950 |
48 |
1566 |
日本プロレタリア文学大系(序) |
|
三一書房 野間宕 |
1955 |
1,500 |
48 |
1568 |
日本近代小説 覚之書 |
裸本 |
中央大学 浅川淳 |
1968 |
700 |
48 |
1569 |
日本近代文学紀行 西部篇 |
|
一時間文庫 福田清人 |
昭29 |
1,000 |
48 |
1570 |
日本近代文学研究 大正文学作家論 〈上〉 |
補修 |
小学館 佐藤春夫.宇野浩二 |
昭18 |
1,500 |
48 |
1571 |
日本剣豪列伝 直木三十五代表作選集(8) |
初 カ |
同光社 直木三十五 |
昭28 |
2,000 |
48 |
1572 |
日本幻想文学集成 3冊 5(谷崎潤一郎・天鵞絨の夢)/24(島尾敏雄・孤島夢)/33(小栗虫太郎・海螺差斉沿海州先占記) 以上3点 |
カバー 1991~ (分売可各1200円) |
国書刊行会 |
|
3,600 |
48 |
1573 |
日本現代文学全集10 樋口一葉集 附・明治女流文学 「闇櫻」他42編 |
|
講談社 |
昭37 |
1,000 |
48 |
1574 |
日本現代文学全集102 井上靖・田宮虎彦集 29篇 |
|
講談社 |
昭36 |
1,000 |
48 |
1575 |
日本現代文学全集28 徳田秋聲集 「犠牲」他18編 |
|
講談社 |
昭37 |
1,000 |
48 |
1576 |
日本現代文学全集4 坪内逍遙・二葉亭四迷集 「細君」他7編「浮雲」他15編 |
|
講談社 |
昭37 |
1,000 |
48 |
1577 |
日本現代文学全集55 山本有三集 13篇 |
|
講談社 |
昭36 |
1,000 |
48 |
1578 |
日本現代文学全集61 室生犀星集 28篇 |
|
講談社 |
昭36 |
1,000 |
48 |
1579 |
日本現代文学全集65 横光利一集 12篇 |
|
講談社 |
昭36 |
1,000 |
48 |
1580 |
日本現代文学全集75 井伏鱒二・永井龍男集 「山椒魚」他19編「黒い御飯」他20編 |
|
講談社 |
昭37 |
1,000 |
48 |
1581 |
日本現代文学全集76 堀辰雄集 |
|
講談社 |
昭36 |
1,000 |
48 |
1582 |
日本現代文学全集87 丹波文雄・火野葦平集 13篇 |
|
講談社 |
昭37 |
1,000 |
48 |
1583 |
日本推理小説史 第一巻 |
|
東京創元社 中島河太郎 |
1993 |
1,000 |
48 |
1585 |
日本創造 新日本史話1 |
初 カ カバー小傷 |
刀江書院 中沢巠夫 |
昭35 |
1,000 |
48 |
1586 |
日本叢書(生活社刊) 9(日月明し)/10(散り散らず)/11(桜田門外)/13(万葉時代の社会と思想)/16(模糊集)/22(若菜頌)/22(若き学徒に告ぐ)/27(鎌倉文化) 以上8冊 |
各31P位 一部綴穴・印有 (分売可各500円) |
生活社 |
昭20 |
4,000 |
48 |
1587 |
日本武将たん |
裏表紙補 |
黎明社 菊池寛 |
1936 |
1,000 |
48 |
1588 |
日本武将譚 |
裸本 表紙小汚 蔵名 |
黎明社 菊池寛 |
昭16 |
1,000 |
48 |
1589 |
日本文学の美的理論・文学評論史 日本文学講座(7) |
除籍本 箱スレヤケ 箱月報付 シール |
河出 青野季吉他 |
昭27 |
900 |
48 |
1590 |
日本文学研究資料叢書7冊 第1期(源氏物語2/西鶴) 第2期(島崎藤村/堀辰雄) 第3期(折口信夫) 第2次(吉本隆明・江藤淳/昭和の文学) 全100冊の内 |
昭47~ 全冊箱付 [分売可1冊600円] |
有精堂 |
昭47 |
4,000 |
48 |
1591 |
日本文学講座11 明治文学篇 |
箱無し |
改造社 |
昭9 |
1,800 |
48 |
1593 |
日本文学全集 全70冊 |
箱の背小ヤケ |
筑摩書房 |
昭45 |
25,000 |
48 |
1594 |
日本文学入門 |
一部補修 |
日本評論社 近藤忠義 編 |
昭22 |
1,000 |
48 |
1595 |
日本文芸発禁史 |
|
創元社 馬屋原成男 |
昭27 |
4,500 |
48 |
1596 |
日本文壇史 4冊(不揃) 2・3・4・5巻 |
全冊箱付 一冊(2巻)箱スレ有・一冊(第4巻)本体P湿りシワ有 (分売可 各880円) 昭29~ |
講談社 伊藤整 |
昭 |
3,500 |
48 |
1597 |
日本篇みなかみ紀行 |
表紙小傷 |
養徳社 若山牧水 |
昭23 |
1,000 |
48 |
1598 |
日本名作戯曲全集第1巻 坪内逍遥集 |
|
北条書店 |
昭25 |
1,000 |
48 |
1599 |
日本浪曼派 潮新書 |
初 ビニルカバー 帯 新書判 (三島・太宰) |
潮出版社 伊藤佐喜雄 |
1971 |
2,500 |
|
|
 |
 |
|
|
|