52《近代詩歌・日本》             連絡先もご利用できます     Tel・fax088-622-5886  mail  吉田書店HP
分野 番号 書名・冊数 解説 出版社・編著者 号年 価格
52 200 「短歌研究」昭45・新年号 第27巻1号 現代第一線歌人作品特集・新年随想特集 土屋文明他 表紙小汚 小口天地ヤケ 短歌研究社 1970 500
52 201 「短歌現代」1997・10月号 特集新しい歌の条件 表紙シミ有 短歌新聞社 平9 400
52 202 「短歌人」(571号)1990・1月号 短歌人新人賞発表 上部角折の頁何枚かあり 短歌人会 平2 500
52 203 「地中海」  3冊 VOL..32№9(昭59) /VOL..35 №12(昭62)  /VOL..36№1(昭63)   (短歌誌) 3冊とも背ヤケ 小口天地シミ (分売可 1冊800円) 地中海社 2,400
52 204 「竹葉集」47号(明35・8/3) 和半27丁 折込部折目補紙 全国的同人多 阿波「東籬」旧蔵印・投稿句多 深友社(滋賀) 明35 2,200
52 205 「槻の木」(短歌文学雑誌)3冊 昭和22年4・5・7月号 1冊湿シミ 西郊書房 窪田空穂・主宰 昭22 2,000
52 206 「日本短歌」昭13・12月号 日本短歌社 昭13 1,200
52 210 「俳句」 昭59・1月号 新春作品特集 狩行俳句の魅力  角川書店 昭59 800
52 211 「俳句」30冊 昭52・9月号~昭55・8月号の内 6冊欠(昭53/10・11 昭55/3~6) 分売乞うご相談 (1冊350円) 角川書店 10,000
52 212 「俳句」4冊 昭46・5月号 昭47・1月号 昭48・9月号 昭49・10月号 表紙角傷 本体下部(本文外)湿シミ有 角川書店 1,400
52 213 「俳句」6冊 平1年4月号/平2年3/平3年4・11/平4年2/平13年1月号 1冊表紙傷小線引  (分売可各1冊350円) 角川書店 2,000
52 214 「俳句」昭37・9月号 特集正岡子規 小口天地ヤケ 角川 昭37 1,000
52 215 「俳句」昭38・7月号 特集久保田万太郎追悼・山と俳句 小口天地ヤケ 角川 昭38 1,000
52 221 「俳句」昭和54・4月号 特集<高浜虚子>  小書込 角川 昭54 800
52 222 「俳句とエッセイ」19巻6号(平3) 特集「絹の道」「ほとけの道」を詠む(宇咲冬男) 天シミ汚 牧羊社 平3 800
52 223 「俳句研究」 昭45・8月号 石原八束特集 表紙小剥げ 表紙小口側破れ小欠損有 俳句研究社 昭45 500
52 224 「俳句研究」 昭54/2・5月号 2冊 2月号特集横山白虹研究/5月号特集・榎本冬一郎研究・富安風生追悼 分売可各1冊700円 小口天地ヤケ 小書込 俳句研究新社 昭54 1,400
52 225 「俳句研究」 昭54・4月号 特集・三谷 昭追悼 背小傷 小書込 俳句研究新社 昭54 700
52 228 「俳句現代」9月号 大特集成熟の時代 永六輔・団鬼六インタビュー 角川春樹事務所 2000 500
52 229 「俳句公論」2冊 昭57・9(八周年記念九月号)/昭59・9月号(十周年記念九月号) 表紙スレ 地小口日付書込み 俳句公論社 800
52 230 「俳誌 虹」46冊 昭33・1(2巻1号)~昭44・11(13巻10号)の内(不揃) 虹発行所(東京・台東区) 4,600
52 231 「俳壇」1996・4月号 特集能村冬四郎/麗とは老いに眩しきものならし 表紙6cm程テープ補修有 本阿弥書店 平8 500
52 232 「俳壇抄」(春季) 4号 平成7年5月1日発行 全国俳誌ダイジェスト春季号 (1994春季作品 全国451誌より マルホkk 平7 1,000
52 233 「俳諧友雅新報」 7冊 41号(明16・4)~44号・47・48・49号(明14・10) 和合綴専用表紙 小朱字 小虫 印 全国俳友(国別)投句集 成蹊社(伊勢) 明14 7,000
52 234 「文学」36巻5号(昭43・5) 詩と詩人 西脇順三郎の詩的世界、金子光晴論、大岡 信の詩 他 岩波書店 昭43 700
52 235 「文芸」増刊号(14巻5号) 俳句読本 ヤケ ウラ表紙うすくペン跡 河出書房 昭32 850
52 236 「文芸春秋デラックス」目で見る歳時記・日本の四季    文春 昭51 1,500
52 237 「文芸天地」(詩・作品集)昭49・終刊号 特集 全国同人雑誌展望 文泉社 昭49 1,000
52 240 「玲瓏」塚本邦雄選歌誌 3冊 53・54・55号 玲瓏館 2002 2,000
52 241 「蝋人形」4冊 1巻2・4・6号 2巻4号 全体に経年湿シミ 蔵名 (2巻4号)湿シミ多、表紙・本体角端傷 昭21・22 二葉書店 西条八十・主宰 5,500
52 242 '70俳句文学賞予選作品集 文芸出版社   1,500
52 243 NHK「俳句王国」句会遊遊 NHK出版 1997 1,000
52 244 TBSブリタニカ歳時記シリーズ5冊 味の歳時記/文学歳時記/旅の歳時記/手紙歳時記/きもの歳時記 1986~ カバー少アセ汚・端イタミ [分売可1冊500円] TBSブリタニカ 清水桂一/巖谷大四/山本偦/佐佐木幸綱/山本悦子 1986 2,500
52 245 アララギ年刊歌集第三 大正15年度 アララギ叢書第37編  裸本 背文字はく落 岩波書店 斉藤茂吉 昭3 2,000
52 246 ありがとうの詩 詩集・楽曲集 3・11大震災復興支援企画 小口シミ CD「ありがとうの詩」1枚(未使用)付 河北新報社 2012 700
52 249 きょうの歌 香川の歌人達 アジア企画 水落博 昭55 1,000
52 250 さっぽろ文庫(13) 札幌の俳句 北海道新聞社 札幌市教育委員会 昭55 2,200
52 251 しずかな流 七刷 裸本 見返ペン 表紙虫損穴多 本文前後数枚虫ピン穴 印 h 岩波 中勘助 昭23 1,000
52 252 タゴール詩集-ギーターンジャリ-  岩波文庫 6刷 帯 文庫判 岩波書店 R・タゴール 渡辺照宏・訳 1986 1,300
52 254 ねころび草 裸本 背標題紙ハガレ傷 出雲和紙表紙 大耕舎(愛媛松山) 大山澄太 昭32 1,500
52 255 ははこ草(歌集) 献呈消息ハガキ入り 上下小口にマジック書込 右本あや子 昭55 1,500
52 256 まど・みちお詩集  ハルキ文庫 7刷 文庫判 角川春樹事務所 まど・みちお 2005 500
52 257 みだれ髪全釈 裸本 うすく朱線 桜楓社 逸見久美 昭53 1,800
52 258 レプリカ 篠崎勝己詩集 初 二重箱 限400 マルス社 篠崎勝己 1990 1,500
52 259 わがよろこびの頌歌はきえず 詩人・八木重喜吉のこころ いのちのことば社 1992 1,500
52 260 わが噴煙 中島武雄句集  初.箱 署名.句入り 二見書房 昭48 3,000
52 261 愛しい人への「はがき歌」他 はがき歌シリーズ 6冊 1-4・6・7巻 河出 はがき歌コンテスト実行委員会 1996 3,000
52 262 鮎 鮎の会合同句集  河合凱夫名献呈署名 軸俳句会 平2 1,000
52 263 安藤彦三郎歌集.風浪居短歌抄一  筆献呈署名入 「紅葉山瀬戸内文庫」印 水がめ社 昭39 2,500
52 264 伊藤静雄詩集  世界の詩16 8版 箱 彌生書房 桑原武夫/富士正晴・編 昭55 600
52 265 異色十歌人  「紅葉山瀬戸内文庫」印 短歌新聞社 湯本喜作 昭44 1,500
52 266 遺歌集 「倶利加羅」 東峰書房 小山政雄 昭58 800
52 267 一度は使ってみたい 季節の言葉  (名句文集) 小学館 水野克比古・写真 長谷川櫂 1996 1,200
52 268 一葉歌集 初裸本 表紙背補紙貼付改装 小墨・両見返に蔵名小ペン・本文エンピツ書込 博文館 樋口夏子 大1 5,000
52 269 英詩の構造 駿河台出版 新倉俊一  1971 1,500
52 270 英詩-鑑賞と分析 扉及び本文内に印有 n 研究社 小川和夫 昭43 1,000
52 271 詠進俳句集 昭和44年版 俳句詠進会 三溝沙美編 昭44 1,500
52 272 円柱水槽2 KKサンキュー 越智妙子 平3 800
52 273 艶釈版 植物歳時記 講談社 駒田信二 昭54 1,200
52 274 岡野直七郎短歌精選四百首 初 箱 se 短歌新聞社 岡野直七郎 昭42 1,000
52 275 加藤将之関係2冊 人の環その影(加藤将之)研究・水甕叢書373/加藤将之の手紙 1冊(水甕叢書)に「紅葉山 瀬戸内文庫」スタンプ(瀬戸内晴美関係)入り 昭54・63 分売可 水甕社 水甕名古屋支社/安池敏郎・編 昭54 2,000
52 276 可能性としての連歌 帯付 澪標 高城修三 2004 1,000
52 277 果実 初 背イタミ 十月書房 壷井繁治 昭21 1,000
52 278 果実 壷井繁治詩集  初裸本 見返書込跡 十月書房 壷井繁治 昭21 2,500
52 279 歌集 うつし絵  初.箱 口絵単色木版(河原倪二)「紅葉山瀬戸内文庫」印 白玉書房 木下謙吉 昭39 4,500
52 280 歌集 かびの花 初 カ 短歌新聞社 滝原史津江 昭45 1,000
52 281 歌集 くろもじ 「紅葉山瀬戸内文庫」印 初音書房 鈴江幸太郎 昭44 1,200
52 282 歌集 ひとり暦 水甕豊橋 鈴木利尚 昭60 800
52 283 歌集 異国遊行  水甕叢書(521) 板津修二(静岡) 平1 800
52 284 歌集 一つの芽 「紅葉山瀬戸内文庫」印 短歌新聞社 青柳節子 昭43 1,200
52 285 歌集 雲   初・箱 白楊社 平田春一 昭27 1,000
52 286 歌集 雲母集 創元文庫 出版社ビラ読者カード入 帯付 創元社 北原白秋 昭27 500
52 287 歌集 遠日  日本歌人叢書 初 箱 箱・本体背大シミ本 日本歌人社 川邨みしほ 昭17 2,000
52 288 歌集 音標  筆署名短歌入 「紅葉山瀬戸内文庫」印 竹田久子 昭49 2,000
52 289 歌集 夏蔭 初 カバー(湿シミ) 青磁社(札幌) 上村孫作 昭22 1,000
52 290 歌集 河口の家  瀬戸内艶宛署名ペン書簡入り 初音書房 和気操 昭54 1,000
52 291 歌集 海の死へ 初 裸本 表紙シミ 四季書房 水落博(香川) 昭35 1,500
52 292 歌集 褐色の実  初 裸本 「紅葉山瀬戸内文庫」印 第二書房 遠山光栄 昭31 1,500
52 293 歌集 寒葵  一路叢書223篇 初 カ 箱(背小ヤケ) 新星書房 天野光子 昭51 1,000
52 294 歌集 眼 スリ刑事の歌  「紅葉山瀬戸内文庫」印 総合編集センタ- 佐橋繁雄 昭50 800
52 295 歌集 奇に愛しき  (香川丸亀) 書肆青樹社 寒川靖子 1997 1,000
52 296 歌集 虚空遙かに 初 箱 2枚天シミ点 se 不識書院 谷岡千永子 1983 1,000
52 297 歌集 形相    初 箱 箱経年シミ 図書月販 南原繁 1968 2,000
52 298 歌集 見えない笛 初 箱 カバー レ(エンピツ)書込 se 短歌研究社 松下克子 昭47 1,000
52 299 歌集 古城篇 アララギ新輯 初カ カバー及び本体背シミヤケ 札幌・青磁社 小松三郎 昭22 1,500
52 300 歌集 固定されし椅子 初 箱(シミ) (ハンセン氏病・全生園) se 短歌新聞社 森下静夫 昭57 2,000
52 301 歌集 胡桃の枝の下  昭32入賞記念本 瀬戸内艶筆書 初カ「紅葉山瀬戸内文庫」印 白玉書房 大野誠夫 昭31 2,500
52 302 歌集 光化門 初 カバー(湿シミ汚) 綴一部補修 本体経年シミ 扉に印 紅玉堂書店 植松寿樹 大16 2,500
52 303 歌集 甲南五人  築谷三郎・高嶋健一・林杏子三名筆短歌入 「紅葉山瀬戸内文庫」印 水甕社 山崎照子他 昭31 2,500
52 304 歌集 甲南五人 水甕叢書110 カバー背小傷 水甕社 山崎照子他 昭31 1,200
52 305 歌集 紅梅  一路叢書 初 元パラフィン 献呈署名本 一路会 白濱民子 昭33 1,500
52 306 歌集 高草 初 裸本 背ヤケ 桧発行所出版部 高田浪吉 昭21 1,000
52 307 歌集 黒豹  初.カ.箱.カバ書込 短歌研究社 近藤芳美 昭43 2,500
52 308 歌集 歳月 初 箱 献呈先名筆書 あめつち発行所 望月友子 昭42 1,000
52 309 歌集 昨日の会話  瀬戸内晴美宛て献呈本 「紅葉山瀬戸内文庫」印 新星書房 由良啄郎 昭43 1,500
52 310 歌集 山と川のある街 新星書房 広瀬秀雄 昭49 700
52 312 歌集 山ふところ 初 箱 (弁護士) 門脇泰山堂 松本静史 昭5 2,000
52 314 歌集 時の震へ  瀬戸内艶旧蔵本「紅葉山瀬戸内文庫」印 真崎徹 昭50 1,000
52 315 歌集 斜景の森 不識書院 水谷すみ子  1988 800
52 316 歌集 十二時へ  瀬戸内如意.艶宛献呈本 「紅葉山瀬戸内文庫」印 不識書院 山形祐子  1979 1,000
52 317 歌集 春祷  再.箱.瀬戸内艶蔵名.「紅葉山瀬戸内文庫」印 新星書房 生方たつえ 昭43 1,500
52 318 歌集 焼土の草 初 箱 献呈署名本 新星書房 上杉綾子 昭43 1,200
52 319 歌集 新しき丘 初 裸本 蔵印名 青磁社(札幌) 小暮政次 昭22 1,000
52 320 歌集 水の音  「紅葉山瀬戸内文庫」印 短歌研究室 重松むら子 昭49 1,000
52 321 歌集 水の上・地の果 不識書院 木下美代子  1987 800
52 322 歌集 星をちりばむ 初カ カバー凹小有 献呈栞入 真珠社 小田原美帆子 平13 1,000
52 323 歌集 青葦原  (和歌山の人) 初 箱 曼陀羅社 藤田実 昭16 2,000
52 324 歌集 青粧  初.裸.瀬戸内艶蔵名.「紅葉山瀬戸内文庫」印 白玉書房 生方たつえ 昭30 1,000
52 325 歌集 青波 初音書房 植村武 昭47 1,000
52 326 歌集 雪と林檎  一路叢書 初 箱 本体背傷 献呈署名本 徳島人宛ハガキ1枚付 新星書房・一路会 宮入せつ子 昭36 1,500
52 327 歌集 雪祭  多磨叢書第五篇  2刷 箱(スレ) 小口シミ 本文小口側小湿シミ跡 白秋序文迢空寿詞 八雲書林 穂積忠 昭15 2,000
52 328 歌集 雪片  「紅葉山瀬戸内文庫」印 日本文芸社 社智恵子 昭38 1,200
52 329 歌集 相聞  瀬戸内艶印 短歌新聞社 相聞編集委 昭33 1,000
52 330 歌集 太虚集  重 裸本 蔵名 古今書院 島本赤彦 昭22 1,000
52 331 歌集 第2期合同シリーズ 水甕社 篠塚良昭 昭54 800
52 332 歌集 鍛金花瓶 自費出版 老健一 平1 1,000
52 333 歌集 朝光の島 松浦篤男(徳島生香川住) 平2 1,000
52 334 歌集 天涯  筆署名短歌入 「紅葉山瀬戸内文庫」印 新星書房 久方寿満子 昭46 2,000
52 335 歌集 途上の花  初.カ.筆署名.短歌入.「紅葉山瀬戸内文庫」印 短歌新聞社 加藤将之 昭45 5,000
52 336 歌集 冬の渚 中村玲子歌集  初 箱(小虫) 見返角わずかに欠 献呈署名本 新星書房 中村玲子 昭37 1,000
52 337 歌集 動かざる川  林間叢書 泰文堂書店 藤原永三 昭39 1,000
52 338 歌集 峠の朝 角川書店 吉田みつゑ 昭59 800
52 339 歌集 凪  水甕叢書392 献呈栞 石川書房 黒田光子(奈良) 昭56 800
52 340 歌集 南阪町吟 初 カ 短歌と生活の会 坂口友一 昭51 800
52 342 歌集 晩夏光 短歌新聞社 谷岡千永子 昭53 700
52 343 歌集 飛び立つ鳥の季節に  「紅葉山瀬戸内文庫」印 冬樹社 阿部正路 昭50 1,000
52 344 歌集 風の道 短歌研究社 遠山よしゑ 昭63 800
52 345 歌集 風の輪 合同シリ-ズ7  河合恒治献呈ペン書.「紅葉山瀬戸内文庫」印 水甕社 真崎徹他 昭40 2,000
52 346 歌集 未亡人  初力 短歌雑誌社 北原操 昭28 3,000
52 347 歌集 霧氷  「紅葉山瀬戸内文庫」印 初音書房 鳥居和代 昭35 1,500
52 348 歌集 夜の街川 新星書房 小河正久 昭47 800
52 349 歌集 夜明け空  初箱小痛 岡野直七郎 白玉書房 昭31 2,000
52 350 歌集 夕映え協奏曲 初 カバー カバー下部5ミリ程切込 書肆季節社 鴨下可代子 1991 800
52 351 歌集 余喘の歳月を読む 木村書店 木村栄次編 昭62 2,500
52 352 歌集 妖精 初 カバー 小口、天小シミ 書肆季節社 新崎晴子 1990 800
52 353 歌集 裸木   短歌新聞社 清原三知子 昭33 800
52 354 歌集 立房  初 湿ッケ 蔵名 「紅葉山瀬戸内文庫」印 白玉書房 佐藤佐太郎 平25 2,000
52 355 歌集 瑠璃光 初 カ 箱 献呈署名入栞入り 新星書房 諏訪部末子 昭46 1,000
52 356 歌集 露原 初 裸本 見返シミ 牧原某氏筆蔵名有 新紀元社 松村英一 昭22 1,200
52 357 歌集 老槻の下 初 箱 春秋社 窪田空穂 昭35 2,000
52 358 歌集 卉木抄 初 背ヤケ 共立書房 竹尾忠吉 昭22 1,200
52 359 歌集 檜の雫  水甕叢書551 献呈栞 岡田金市 平3 800
52 360 歌集 艸  あめつち叢書第七篇 初 箱(湿シミ) あめつち発行所 西山志茂子 昭39 900
52 361 歌集夜明け前  初箱小痛 白玉書房 岡野直七郎 昭31 2,000
52 362 歌心点描 短歌へのいざない  「紅葉山瀬戸内文庫」印 右文書院 松原三夫 昭49 800
52 363 歌人 岩谷莫哀研究  「紅葉山瀬戸内文庫」印 署名短歌 短歌新聞社 内田守人 昭44 2,500
52 364 歌人窪田章一郎 生活と歌 裸本 短歌新聞社 橋本善典 平10 1,000
52 365 歌人赤彦の鑑賞  「紅葉山瀬戸内文庫」印 三省堂 高田浪吉 昭17 1,500
52 366 歌人中村憲吉 その短歌作品    1P線引 三省堂 高田浪吉 昭14 1,500
52 367 火焔樹の並木  平瀬竹枝歌集 初 箱 P装 (私家版400部) 平瀬竹枝 昭45 1,000
52 368 花さける昿野 代表的選歌集  重 記念スタンプ2つ押印 聚英閣 若山牧水編 大9 2,500
52 369 花を唄う サトウハチロー抒情詩集    裸本 サンリオ出版 サトウハチロー 昭49 850
52 370 花衣ぬぐやまつわる わが愛の杉田久女 重 カ 帯 集英社 田辺聖子 1987 1,000
52 371 花隠論 現代の花伝書  読売選書(27) 初 カ 帯 外ビニルカバー(端シミ) 読売新聞社 塚本邦雄 昭48 1,500
52 372 花唱 直原舟江歌集 短歌新聞社 直原舟江 昭58 800
52 373 花吹雪  箱欠 福村書店 中根貞彦 昭27 1,000
52 374 課題 故金亭甲升宗匠慰霊追福情歌大集 和綴 升風会函館支部 昭28 1,000
52 375 我が歩める道 初版 カバーヤケ上端痛 カバー及奥付に「バーゲンセールY1.20」と原装時印刷・シール貼 488P 厚生閣書店 三木露風 昭3 3,500
52 376 学文社 短歌教室 2冊 1(短歌入門編)/2(資料・近代の歌人たち) [分売可1冊750円] 学文社 昭54 1,500
52 377 葛原繁歌集 蝉(せみ) 初カ帯 「紅葉山瀬戸内文庫」印 白玉書房 昭30 2,000
52 378 漢詩の魅力 時事通信社 石川忠久 1995 1,200
52 379 漢詩揮亳手帖 木耳社 進藤虚籟 昭63 1,200
52 380 観魚 伊藤観魚遺作集  滝井孝作「風流人」入り 観魚会 昭50 4,500
52 381 鑑賞と研究 現代日本文学講座=短歌・俳句 三省堂 昭37 1,800
52 382 関西俳誌連盟年刊句集 関西俳句雑誌連盟事務局 西井江村 昭39 1,000
52 383 関東ふるさと大歳時記  (角川版)ふるさと大歳時記(2) 平3 9,800
52 384 丸山薫物象詩集 初 箱 扉に印・箱背下部傷 箱ウラ湿シミ 河出 丸山薫 昭16 7,500
52 385 岩波現代短歌辞典 岩波 2000 4,000
52 386 希求 近藤芳美歌集  再箱 筆著名 砂子屋書房 近藤芳美  1995 2,500
52 387 季寄せ 箱 ビニルカバー 小口・見返小ペン 小型本 角川書店 昭54 500
52 388 季語の風景 横本箱 武智一雅他発行 武智仲志著(火野艸) 平7 1,200
52 389 菊一文字 小池晴嵐歌集  「紅葉山瀬戸内文庫」印 水甕社 昭34 2,000
52 390 吉本隆明全集撰1 全待撰 大和書房 吉本隆明  1986 2,000
52 391 宮沢賢治詩集 岩波文庫 帯 P装 岩波 谷口徹三編 1976 600
52 392 宮中新年歌会  ご詠進の手引き 実業之日本社 入江相政他 昭54 1,000
52 393 宮柊二の歌 裸本 エンピツ 花神社 島田修二 1987 750
52 394 宮脇武夫全歌集 初 箱 茂吉(序)、佐太郎(小伝) 小朱線 墨水書房 宮脇武夫 昭16 3,000
52 395 虚空の歌 永田書房 清水基吉 昭49 1,000
52 396 虚子自伝 初 カバー・見返湿シミ 本体一ヶ所虫貫通穴(一部本文内) 「日輪文庫」 t 菁柿堂 高濱虚子 昭23 900
52 397 近代短歌・人と作品(4) 釋迢空 扉・目次に印 桜風社 千勝重次 岡野弘彦 昭36 1,000
52 398 近代短歌の史的展開 明治書院 木俣修 昭41 3,500
52 399 金子光晴詩集  世界の詩(44) 箱小汚 彌生書房 茨木のり子編 昭48 880