日本の古本屋


日本の古本屋メールマガジン

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
 。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
     。.☆.:* その69・7月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは日本の古本屋会員の方で、メールマガジンの配信を
希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国830書店参加、データ540万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1. 特集頑張る古本屋(協力・日本古書通信社)
 2. イベントのお知らせ
 3. 日本の古本屋即売展情報

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※ このメールはMSゴシックで編集しております。読みづらい場合
は、お手持ちのパソコンの設定をご変更下さい。
 【変更方法:アウトルックエクスプレスの場合】
  メニューバーの [ツール] → [オプション] → [読み取り]タブ
  →[フォント]ボタン(読み取り画面の下の方にございます)
  → "MSゴシック"を設定すると変更されます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暑い日が続いています。いかがお過ごしでしょうか。
平素よりインターネット日本の古本屋をご利用いただきまして
ありがとうございます。
 この十年ほどの間に、新刊書店では大型化、ネット化が急速
に進みました。しかし、在庫の個性化が話題になることはほと
んどありません。古書店は、大型化することはありませんでし
たが、それぞれが個性的な店であろうと頑張ってきました。
『日本古書通信』( http://www.kosho.co.jp/kotsu/ ) のご協
力をいただき、今月から三回連続で「頑張る古本屋」を掲載
いたします。各地で奮闘する古書店主の声をお聴き下さい。

(「頑張る古本屋」第一回は『日本古書通信』平成二十年七月
号に掲載されたものです)


◇◆◇古書店の役目 
             神保町・秦川堂書店 永森 譲◇◆◇

 昭和三十六年大学卒業後、他業種を五年間経験して家業の
古書店に入りました。商売の流儀については父に教わり、結果
二十七年、仕事を共にし、そのお蔭で現在があります。また
古書店を経営していくには、古書組合の組織、販路の多様性、
お客様とのつながり等が蔭の力となって存在します。その一端
をお話して、古書店の有様が少しでも読者の皆様にご理解いた
だければと“良いこと尽くめ”の古書業界を紹介いたします。

続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080701.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇京の古書即売会 
               京都・キクオ書店 前田 司◇◆◇

 今年の二月、私はロスアンゼルスのブックフェアー初日、開場を
待つ列に並んでいた。いづこも同じ古書即売会初日の風景で、開場
の午後二時前にはすでに二百人以上が列をつくっていた。この並ん
でいる人達を見わたしてみるとほとんどが年配。欧米人は日本人に
比べると老けて見えるとはいえ平均年齢は五十才を下るまい。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080702.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇地域を越え、古本屋のワクを越えて新しい企画を! 
             札幌・サッポロ堂書店 石原 誠◇◆◇

 昨年の十月M先生が一升ビンをさげて十年ぶりに来店。先生は
八十才を過ぎていた。一九八一年の独立開店の翌年くらいだったと
思うが、プラットご来店。当時貧弱な品揃えだったにもかかわらず
随分お世話になった。当時バリバリの道立高校の校長。その後の
勤務先の校長室には氏の分野のコレクションがズラリと並んだ由。
今でも独自の分野が校長室の壁をうめつくした光景は想像するだけ
で圧巻だが見学しそびれて悔しい。

続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080703.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇続「がらんどう」のこと 
             神保町・がらんどう 吉地 直美◇◆◇

 神田神保町の露路にある小さい古本屋、私共の「がらんどう」。
三年前に今の露路の反対側に初めの店を開け、一年程経って
今の店も開いた。二つの通りをつなぐ露路の両端に2つのがらんどう
があるのが何だかうれしくて、ここにいつもいる三びきの白い猫達に
あいさつしては通りぬけるのが楽しみでもあった。
でもこの小さな店でも二軒開けているのはむずかしく今年一月に
今の錦華通りにある店ひとつに決めた。
続きはこちらへ 
http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080704.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇仕入れを調整して余暇を取る 
              神田・かげろう文庫 佐藤 龍◇◆◇

 先日、海外の有名アウトドア用品メーカーの社長が書いた『社員を
サーフィンに行かせよう』という本を読みました。
彼の言っている事はこうです。書名の通りに社長、社員共々いつ
でも好きな時に好きなだけサーフィン、釣り、登山に育児でもする
事が可能だ。良い波がきたら平日の勤務中でも、仕事を抜け出して
波乗りに行っても良いし、まとめて休みを取ってヒマラヤ登山を存分
に楽しんでも良し。但し自分の仕事を完全にこなした上での条件は
つきます。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080705.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇三酔人古本屋問答 
       名古屋・イマジン・スペース・真理 石黒 敏彦◇◆◇

総理: 生活と文化を結ぶのは本ですよ。バブルがはじけてシャボン玉。
ただ、古本屋さんは特色があるのでまだまだ面白いのではないでしょうか。
古本屋: 何を呑気なことを仰言ますか。先日も親しい同業が仕方なく
店を閉めました。「ブックオフ」の進出、インター・ネット、これは従来の
「街の古本屋」には痛打と警鐘です。
医者: 私も時々立寄りますが、前の賑わいがありません。閑古鳥が鳴い
ている感じです。
古本屋: わたしも泣いています、本の上で♪
総理: 泣いても聞いてもらえませんね、「本離れ」では。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080706.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇古書界を長く見つめて想う悔いのない自伝 
                  神保町・蒐堂 山田 孝◇◆◇

 私は学校では電機工学を学んだ。八箇所程の会社に入社して
発展途上の世界を学び、後事情あって古書への道に入った。
昭和四〇年頃、特価本は全盛を極め、今も続く古本祭りの主役的
存在で間に合わない程良く売れた。店の中央は全て平台で数十冊
を積んで帯紙をつけて、定価○○円のところ○○円と安い値段を
表示し、複数の倉庫を持ち、補充に車で往復して忙しかった。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080707.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇◆◇少しの仕掛と趣向 
              福岡・かぼちゃ堂 首藤 卓茂◇◆◇

 目録で本を買いあさりはじめた時代に古本屋になろうという気持ちが
こうじた。念願かない脱サラ、古本屋となってはや十年をすぎた。
本屋になるまえの気持ちはことのほか強く、店をもつこと、目録を
つくること、テーマにこだわりたい、というドグマじみたものであった。
しかし店舗を探しながらもうまくいかず、先延ばししながら無店舗。
始まっていくばくもないネットや即売会になりわいの糧をもとめた。
また目録のテーマは日々の仕事のなかでかなり変わってきている。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080708.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京古書組合の夏期休業について。

東京古書組合は8月10日(日)〜17日(日)までお休みです。

※「日本の古本屋」は通常通り営業しております。

━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━━

7月〜10月の即売展情報
http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の古本屋バックナンバーは以下のURLからご覧いただけます。
見逃したメールマガジンはここからチェック!
 【バックナンバーコーナー】
  ⇒ http://www.kosho.ne.jp/melma/

┌─────────────────────────┐
  次回は2008年8月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,300店加盟)の略称です

==============================

日本の古本屋メールマガジンその69 2008.7.25

【発行】東京都古書籍商業協同組合:広報部・TKI
    東京都千代田区神田小川町3−22 東京古書会館
    E-Mail melma@kosho.ne.jp (メールマガジン専用)
    URL  http://www.kosho.or.jp/

【発行者】
    広報部:内堀弘
    TKI:岩森正文

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・このメールマガジンは、日本の古本屋に会員登録をされた方で、
 メールマガジンを希望された方に配信させていただいております。
 ご不要の方はお手数ですが 、会員情報変更画面
 ( https://www.kosho.or.jp/servlet/kaiin.ksK201S )で
 『配信を希望しない』という設定にご変更ください。

・成人図書を検索するには、会員情報変更画面で「成人図書を表示
する」にチェックを入れた後、ログインして検索する事により可
能になります。

・こちらのメールアドレスは配信専用です。返信を確認できません。

・メールマガジンの全てまたは一部を無断で転載することを禁じま
 す。

・メールマガジンの内容に対するご感想はmelma@kosho.ne.jpまで。
 今後の編集の参考にさせていただきます。

・メールマガジン内容以外のご質問はinfo@kosho.or.jp へお願い
 いたします。担当が違いますので、ご質問にお答え出来ない場合、
 ご返信が大幅に遅れる場合がございます。

============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================

 


【戻る】



(C)2008 東京都古書籍商業協同組合