ご利用にあたって

arrow

arrow

arrow

arrow


 

各画面解説

◇

書籍メンテナンス

 

アップロード / アップロード(旧日本の古本屋)/ 直接データ入力 / 登録書籍検索 / ダウンロード / 一括削除

◇

申込・変更

 

データベース利用量上限変更 / 古書店会員入会申込 / メールマガジン広告申込 / 書店情報変更 / パスワードの変更

◇

その他

 

古書店会員規約 / ご利用にあたって / 組合員掲示板 / 受注情報一覧

◇

ホームページ作成支援

 

自店分書籍検索のやり方 / 写真ファイルの内容

 


 

 

 TOP > 登録

   
 

 登録

書籍データの登録方法は2つあります。

直接データ入力   アップロード

メリット

誰でも簡単に登録が出来ます。

デメリット

1件毎しか登録が出来ない。
インターネットに繋がないと出来ない。

 

メリット

数十〜数千件までを一回で登録できる。

デメリット

エクセルなどの表計算ソフトの知識が必要。
CSVファイルを作らないといけない。

 

 

   
 

■ 直接「日本の古本屋」に登録

専用の画面からお店の本を直接『日本の古本屋』に登録してみましょう。

1)メニュー画面の「直接データ入力」をクリックします。
2)画面が表示されるので各項目へ情報を入力します。
 ※データ入力箇所の詳細は「アップロード・レイアウト」表をご参照下さい。
3)入力が終わりましたら「登録」ボタンをクリックします。
4)入力した内容を確認するために画面が切り替わります。内容を確認して登録してもよければ「OK」ボタンをクリックします。

以上で、登録が完了しました。
後はこの作業を繰り返すだけです。

なお、登録完了と同時に一般のお客様の検索にかかるため、入れた端から注文が来ることもある(かも?)

 

 

   
 

■ まとめて登録。アップロード

上記の登録方法に慣れてきましたら、次にまとめて登録する方が便利ですのでこちらもご説明いたします。

大まかな流れとしては、以下の通りとなります。

 ◇登録するデータを作成する
    ↓
 ◇出来たデータを変換する
    ↓
 ◇『日本の古本屋』へ登録する

 

◇登録するデータを作成する

ここではデータ作成するために使うソフト「エクセル」に沿って説明します。
その前にマニュアルの内容が分からないための方にご説明させていただきます。

 

1)属性
属性とは入力する文字の種類を指します。

「N」とは、文字情報を指します。
数字、ローマ字、ひらがな、カタカナ、漢字などを入力します。

「S」とは、数字情報を指します。
半角の数字のみを入力します。それ以外の文字を入れますとエラーとなりますのでご注意下さい。

 

2)桁数
桁数とは入力できる文字数のことを指します。
文字数は半角文字を基準に数えてあります。そのため全角文字を入れる時は、2倍で計算して下さい。

※ 半角と全角
パソコンでは文字の大きさが2つ存在します。
半角
とは日本語変換を使わずに入力したローマ字と数字の大きさを指します。
全角とは日本語変換を使い入力した文字を指し、半角の2つ分の大きさになります。

 例えば、8桁の枠に入れる場合
   半角の場合は → ABCDEFGH の8文字
    全角の場合は → ABCD の4文字

 

※ファイルレイアウトはこちらを参照して下さい。

 

 

 

   

Copyright 2007 東京都古書籍商業協同組合